鬼滅の刃の映画、その人気はすごいですね!

私は10月末に見に行ったのですが
家族で鬼滅の映画を観ると

予定を立ててから一気に予習しました。^^

 

あまりにも社会現象が続くので

10月22日にご紹介した記事を

更新してお届けします!

 

<更新履歴>

2020年10月22日

2020年12月30日

*******************************

 

 

読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

自己紹介はこちら♡

 

 

親子の英会話で

子どもたちの英語力がグンっと伸びる! 

今までになかった英語楽習

アットホーム留学

息子が3年生の頃から取り入れています。

 

 

今日は、

世界でも人気の鬼滅の刃のタイトルと
その奥にある文化について
ご紹介したいと思います。

 

 

鬼滅の刃の映画も大人気!



アニメは子どもが好きなもの
じゃなくて、
今や鬼滅の刃

社会現象になっていますね。

 

 

画像はB'sLOG.comよりお借りしました。

 

 


さらなる経済効果が期待されるところですが

数字がすごい!!



映画「鬼滅の刃」は公開3日間で

動員342万493人
興行収入はなんと46.2億円!!!


Unbelievable!
信じられな〜い!



今までの映画界の
記録を塗り替える大ヒットです。
 

 

 

 


ニューヨークタイムズでも

 


『鬼滅の刃 無限列車編』が
“世界最大のオープニングになった”

 

と報じられるほど
大ブームを引き起こしていますね。





画像はB'sLOG.comよりお借りしました。


2020年12月27日付けの情報では

 

「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が、

公開から73日間で324億円に達し、

平成13年に公開された

「千と千尋の神隠し」の316億円を抜いて、

国内で上映された映画の歴代1位になりました。

 

と躍進中です!

 

 

(画像はNHK NEWSWEBよりお借りしました)

 

 

12月27日までの観客動員数は2404万人、

興行収入は324億7889万円に達したそうです。
 

すごすぎるーーーーー!!!!

 

Unbelievable!
信じられな〜い!

 


 

鬼滅の刃の英語のタイトルって?



鬼滅の刃が記録を抜くまでの
初日の映画館の売上No.1は
妖怪ウォッチだったそうです。


こちらは
Yo-kai Watch として
世界に広がりましたね。


実は、鬼、妖怪という概念は
日本ならではのものなんです。

だから英語では
微妙にイメージが違ってきてしまいます。

monster
ghost


どちらも鬼滅の刃でのイメージとは
ちょっと違う・・


しっくりくる英単語はないのか
探す中で選ばれたのがこちら。

Demon


これなら日本の鬼にも該当します。

demonには

鬼だけでなく、悪鬼、悪魔、悪霊
の意味もあるんです。


人が鬼に襲われ、
その体と魂が鬼へと変わっていく。
そんな鬼滅の刃で出てくる鬼は、
悪霊の意味も持つ
Demonがぴったり!


ちなみに、devil(デビル)悪魔は
神と敵対する悪の存在を意味します。

鬼滅の刃の世界は

「神vs悪魔」ではなく
「人間vs鬼」なので、
demon に軍配!


異議なく落ち着いたんじゃないかな、
と推測します。




では「刃」は何ていう?

刀 sword とは違う表現なんです。

 

 

英語では、

 

Demon Slayer として紹介されています。

 

 

Slayerって何? どうして?

気になったら
Let's check it out!

調べてみてくださいね。


知りたい方は、こちらの記事で解説していきます。


 

鬼滅の刃で子どもと盛り上がるネタはこれだ!

 

 

昨日、夕食の時に
鬼滅の刃の映画大ヒットについて
家族で話していたときに

6年生の息子が一番食いついたのは
○○でした。


何だと思いますか?


特に男子は好きなんじゃないかな?

子どもって、
大きな数は好きじゃないですか?


46.2億円???
動員342万493人!!!


話題に出てきた数字を
英語にするのもオススメです。


子どもが興味を持ってることを

英語で言ってみよう!



数字を英語にするって
大人でもちょっと難しいですよね。
 

thousand  1000
million 100万
billion 10億



映画「鬼滅の刃」の
公開3日間興行収入は


more than four billion yen!


「鬼滅の刃」はまさに大ヒット!!
The film is a massive hit! 


どこまで記録が伸びるのか
社会現象に目が離せません。

そして、日本だけじゃない!
世界での反響にも注目です。
 

 

 

 

子どもの興味に寄り添う英会話

 

 

好きなことなら、
自然と英語も楽しめる!
親子の会話も弾む!!

 

 

おうちで英語環境を作るメリットは

大きいですよ!

 

子どもが大好きなことに

英語をかけ合わせてみよう!

 

 

鬼滅の刃が大好きなら

ストーリーを知ってるからこそ

コミックの英語版に挑戦できるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

まだちょっと、コミックは早いな・・

ということなら

 

 

7つの動物の名前&鳴き声で

英語が身近になる!
 

オリジナル英語教材もあります。

 

 

英語の音に親しみながら遊ぶ中で

文字にも興味を持つきっかけが作れます。

 

 

当時小学3年生

英語嫌いだった息子のために制作しました。

 

楽しく遊んで、英語が好きになる!


そんなきっかけを探していたら

 

子どもが大好きな動物シリーズの英語教材♡

手にとって遊んでみてください!
▼▼

 

親子で楽しくできるフォニックス

 

※フォニックスとは、文字と音をつなげるルールのこと。

フォニックスを知っていると、英語が読めるようになります。

やじるし詳しくはこちら

 

【個別相談お客様の声】

英語教室の宿題に毎回苦戦!親子バトル寸前で悩んでいたママが解決法を手にして笑顔に!【対動画付】

あずささん(6歳女、4歳男、0歳女の子のママ)

 

英語教室に通っても成長がないならお金をドブに捨てるようなもの!小2男子ママの決断と大変化!

中尾みきさん(7歳男の子、1歳4ヶ月女の子のママ)

 

英語の読み書きが気になる小3男子のママが親子で成長できる伸び代にワクワク全開【感動の声】

K.Wさん(8歳小3男子のママ)

 

小3息子へ尋問?!ママの質問力と子どもの英語力がぐんと伸びる極意を手に入れた90分!【感動の声】

K.Oさん(小3、小1、2歳の3男児のママ)

 

子育てにイライラしていた小1男子ママが大変身!子供が英語に興味を持った今を逃さない!【感動の声】

Y.Mさん(小1男の子のママ)

 

子育て・英語教育のモヤモヤが晴れました!おうち英語に悩んでいた3歳児のママが笑顔全開になった訳

A.Wさん(3歳男の子、1歳女の子のママ)

 

家庭での(英)会話が子供が将来社会で自分の意見を言える力を育てる!

Y.Gさん(5歳女の子、2歳男の子のママ)

 

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!
アットホーム留学個別相談 in 関西 or ZOOM

リンク→pk 詳しくはこちら

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生

 

instagram 

 @athome.sumiko

お気軽にフォローお願いします♪

\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪

友だち追加  
または@594irlakで検索♡

 

 

親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 子育て英会話 子育て英語 オンライン英語 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 おうち英語育児 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 読み書き苦手 英語苦手 書くのめんどくさい
グレーゾーン グレーゾーン子育て フォニックス 育てにくい 落ち着きない アラフォー イライラしない子育て