連休はいかがお過ごしですか?
読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
勉強も英語も進まない・・
底知れぬ不安を感じた私が
出会った英語楽習法で
息子は英語に抵抗感がなくなりました。
その秘訣とは!?
遊びながら英語が学べる
子どもの興味に寄り添う親子英会話
テキストや英語教材に縛られなくて
いいんです!!
遊び道具の名前でも
遊びながらでも
英語力アップは可能です!
口を動かしながら
体を動かしながら
ほめてもらえたーー!
一番に取れた!
とったカードはこれ!
悔しい・・
この英語カードは取りたかった!!
感情が動くから
記憶にバッチリ残るんです。
体験会の中で
手作りかるたで遊んでみたり
かるた会で英語かるたで
いろんな遊びをした時も
大盛り上がり!

と言ってた息子が
張り切って英語をリピートして
てびっくりでした!
初めはシャイだった娘も
しっかり参加してくれました。
本気でかるたを探したり
走って取ってる姿が嬉しかったです。
会場に溢れてました。^^
「l、l、l、l、Lion」と
カードを探してるだけで、
音と文字がつながります。
head ear
英語の音と文字をつなげるルールを
フォニックスと言うのですが
この読み書きの基本が遊びながら
自然に身に付くのが
英語かるたのいいところ。
フォニックスを学ぶと何ができるのかと
その理由は こちら にも書いています。
英語の読み書きって
子どもが小学生になると
気になってきませんか?
息子は、えんぴつを握るのが嫌いで
日本語も自分からなかなか書こうとせず
文字に興味がなかったので
年長の夏頃から、
焦り始めていたのを覚えています。
学校の授業&宿題を通して
結局は身についていくのですけどね。
英語も
無理やり英語を学ばせても
右から左!
頭にも入らないし、嫌いになるばかり。
気長に待てど待てど、
なってくれない・・
そんな我が家の過去があって
ズバリ!!
一番長続きして、
勝手に英語力も伸びる方法は
子どもの"遊び"に英語を取り入れること

今まで全5種類!
息子が好きなもので
オリジナル英語かるたを作っています。
今回は、その中でも
男子ママにはダントツの人気!
動物や昆虫、ゲームや食べ物など
男の子が大好きなものを集めた
カラフルな写真付きの
手作り英語かるた
まもなく2年ぶりに再登場します!!
好きなことで英語をするなら
動物がいいかも!
という動物大好きなお子さんなら
こちらがお役に立てるかもしれません。
7つの動物の名前&鳴き声で
英語が身近になる!
手作り英語教材
当時小学3年生で
英語嫌い、モノマネ大好き!
だった息子のために作った
手作り英語教材です♡
フォニックスとは、音と文字をつなげる
関係性のルールのこと。
遊びの中で身に付けられたら一番ですね♪
友人に描いてもらったイラストが
可愛いと大好評!
英語の音に親しみながら遊ぶ中で
文字にも興味を持つきっかけ
が作れて喜んでいただいています。
楽しく遊んで、英語が好きになる!
そんなきっかけになれば嬉しいです。
こちらから手に取ってくださいね♪
▼▼
関西初!英語が好き!
子どもの興味の応援団♪
お気軽にフォローお願いします♪
\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪
または@594irlakで検索♡
親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 オンライン英語 自分の意見 考える力 思考力 質問力 会話力 アイデア力 英語子育て 英語育児 探究心 探求心 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 漢字 ローマ字 読み書き苦手 英語苦手 宿題バトル 親子バトル フォニックス イライラしない子育て アラフォー