足首内側の痛い!有痛性外脛骨でお困りの方へ | 尼崎市武庫之荘SAINOWORKS おかざきようすけのブログ

尼崎市武庫之荘SAINOWORKS おかざきようすけのブログ

日々の気づきや、学んだこと、こういうことに気をつけておくと、体も心も元気に過ごせますよ〜ってことをお伝えしていきます。

足首内側が痛い!有痛性外脛骨でお困りの方へ

ー目次ー

1.足首の内側が痛む、有痛性外脛骨の症状とは

2.有痛性外脛骨とは

3.一般的に病院や整骨院で言われている原因や治療法
4.当治療所の考える原因

5.当治療所の行う整体治療

1.足首の内側が痛む、有痛性外脛骨の症状とは

● 捻挫してから足の内側の出っ張りが痛い
● スポーツをしてから足の内側が痛くなってきた
● 長時間歩き続けると足首の内側が痛くなってくる
● 扁平足が原因と言われ、サポーターや足底板をしたが治らない
● マッサージやストレッチをしても治らない
● 痛みを生じない程度に運動を制限して回復するのを待つように言われたが回復しない 


2.  有痛性外脛骨とは
 本来なら存在しない余分な骨(過剰骨)が足部の舟状骨の内側にあるものを外脛骨といいます。本来ならば存在しない過剰な骨であるため、骨の大きさだけ出っぱっており、何らかの原因で痛みが生じることがあります。これを有痛性外脛骨といいます。


3.一般的に病院や整骨院で症の原因と一般的に行われる治療
 捻挫や、靴による圧迫により発症することが多いとされています。舟状骨と外脛骨のつなぎ目に外傷や後脛骨筋の引っ張る力による負担がかかり、炎症を起こし痛みがでてきます。後脛骨筋の引っ張る力の影響を受けやすい足の形である扁平足の方に多くみられる傾向にあります。また原因がはっきりとは分からないが、だんだん痛みが増してきて生活に支障が出る場合もあります。

 

そのために、一般的には、このような治療が行われます。


○『休息』
痛みが強いような場合には痛みが軽減するまでスポーツを禁止されますが、休めば痛みは引きます。しかしスポーツを再開すると再発することが非常に多いです。

○『運動療法』
主に後脛骨筋のストレッチや筋トレを推奨されます。しかしこの方法で悪化する場合があるので注意が必要です。

○『物療』
マッサージや電気治療、アイシングなど。患部のみのアプローチではしつこい痛みや繰り返す痛みへの根本的な改善難しいと考えています。

○『サポーター・テーピング』
補助的な働きをして痛みは一時的に軽減させてくれることもあるが、根本的改善にはつながりにくいと考えています。

○『服薬・手術』
鎮痛剤は痛みを抑えるだけで、症状を改善させているわけではありません。しかしどうしても出場しないといけない本番があるなどの時は一時的には有効です。
 

またごくまれに骨が遊離して、痛みが強かったり、極端に骨が隆起してしまい日常生活が非常に苦痛である場合などに手術で摘出術や接合術を行うこともあります。その場合は骨の成長度合いを十分に考慮する必要があります。

 

4.当治療所が考える症の原因
 外脛骨を元々お持ちの方がすべて痛みを発症するかといえばそうではありません。痛みが出てしまった方々の局所的な原因は先に書かせていただいた、後脛骨筋の引っ張る力などが考えられます。しかし外相などの直接的な原因がなかったり、治療しているのに繰り返し痛んだり、とても長引いたりするのは何故でしょう?
 病院・整骨院を何軒も回ってから当院へ来られた、有痛性外脛骨の診断を受けた方々に共通していえることがあります。それは「真っすぐに立てていない」ということです。
 何らかの理由で姿勢が崩れて、重心の位置が悪くなっているので、脚に余計な力を入れて頑張って立たなければならないような状態です。そのことが外傷による負担や、スポーツによる繰り返しの使いすぎで更に負担がプラスされて痛みにつながっていることがとても多く見受けられます。
 特に当院で多く診させていただいているバレエダンサーで発症されてる方は、上半身の使い方に改善のカギが隠れていることがとても多いように感じています。上半身に無意識での傾きや、捻じりなどの癖があるとそれを支える脚には大きな負担がかかり、その状態が続くと体幹の軸だけでなく、脚の軸まで狂った状態でおどることになっていきます。
 この様な不自然な身体の使い方をし続けた結果が足の負担となり発症したと考え改善に努めています。
 

5.当院がおこなう整体治療

 バランス測定器で身体のバランスを測り、客観的な情報を考慮しながら施術していきます。

 全身がまんべんなく連動して動けるようにするために体の現状を知る必要があります。そのために、身体のバランスを測るセンサーで、 全身のバランスの崩れ方、使い方の癖などを考慮に入れ、客観的な情報を考慮しながら手技のみで施術していきます。この時、2つの観点から身体を整えていきます。
 

①「体の偏り」を整えます。
 かみ合わせが悪くなり、軸の狂った脚(足首、膝、股関節)だけでなく、それを作りだしている胴体(骨盤・肋骨・背骨)および首・上肢(手首・肘・肩関節)など含めた全身を整えて真っすぐに立て、正しく脚に荷重出来るようにします。「真ん中に戻りました」と言われるのが特徴で、スポーツ選手からご高齢の方も受けていただいております。

 

 ②「動きの偏り」を整えます。
 言い換えるなら動きの癖の改善です。いくら身体が整っても使い方に悪い習慣が残ったままでは改善に時間を要します。また早期回復、根本改善を目指すためにご自宅でやっていただく、「BCエクササイズ」の指導もいたします。その時々のお体の状態に合わせたアドバイスもします。一緒に練習していきますので、痛みに耐え安静にするだけではなく、その時に出来る改善のための様々な取り組みを積極的にしていただくことも出来ます。

 

いろんな治療をしたけれど、早く動けるようにならないかな・・・走りたいな、動きたいな・・・と思っている方は、お気軽に一度お問い合わせください。

 

サイノワークス 岡崎 陽介

お問い合わせ 06-6435-2417