9/18に開催される

 

第1回日本アクアスロン選手権

 

スタートリストが発表されました

 

日本選手権クオリティファイシリーズ・ランキング

を照らし合わせてどのくらいでゴールすれば

日本トライアスロン選手権に出れるか?を検討してみました

※9/4の時点での計算となります※男子は一部9/11での計算もあり

 

スタートリストに日本トライアスロン選手権出場権の現在の状況を記載

(〇:確定 / X:出場権無し / △:現在獲得ポイント無し / P:ポイントあり現在のポイント)

 

 

男子編

 

No.    氏名    
1    大室 杏夢 〇 NTTランキング
2    榊原 利基 〇 NTTランキング
3    山本 康貴 〇 NTTランキング
4    森 拳真 〇 NTTランキング
5    浅沼 一那 P 175.654
6    新田 城二 P 31.390
7    大浦 直繁 P 26.858
8    小林 祐也 〇 NTTランキング ※9/11時点28位
9    枡田 貴理丸 〇 NTTランキング ※9/11時点27位
10    若竹 葵礼 〇 NTTランキング ※9/11時点25位
11    山本 稜弥 P 43.371
12    定塚 利心 〇 関東ブロック
13    山浦 健 P 83.235
14    関 麟太郎 P 136.054
15    武田 空我 〇 関東ブロック
16    外山 高広 〇 東京ブロック
17    福島 旺 P 130.683 なはず
18    花岡 秀吾 △
19    岡本 空知 〇 近畿ブロック
20    谷本 結太 P 15.396
21    中嶋 将太 P 110.613
22    中川 恵太 △
23    出口 陽也 P 88.168
24    高橋 正俊 △
25    望月 佐夢 P 10.705
26    小林 竜馬 P 29.494
27    原田 洋旭 P 21.257
28    滝沢 進 △
29    金子 奏一朗 △
30    下田 優斗 △
31    山口 陽誠 △
32    赤石 一太 △

 

前日に開催のプレ国体も同様にまとめてみた

※赤字の選手はアクアスロンと両方出場

 

No    氏名
1    新田城二 P 31.390
2    甲斐瑠夏 〇 NTTランキング
3    石関玲於 〇 NTTランキング ※9/11時点30位
4    末岡瞭 △
5    鮫嶋浩生 △
6    堀田昇世 △ 
7    筒井佑 △
8    土江巧真 △
9    池田圭介 △
10    内橋将司 △
11    竹川博 △
12    浅沼一那 P 175.654
13    長正憲武 P 203.077
14    林田悠希 P 92.582
15    宮内 橿 △
16    山本稜弥 P 43.371
17    山中  翔陽 P 70.477
18    大嶋力 P 61.605
19    仲尾 瞭平 P 23.700
20    谷本結太 P 15.396
21    中川恵太 △
22    大山 輝向 P 57.716
23    小林 竜馬 P 29.494
24    川久保 直希 △
25    原口大空 P 3.825
26    原田洋旭 P 21.257
27    山田  侑翼 P 24.578
28    平石祥汰 P 28.532
29    清水哲平 △
30    阿久津 将 △
31    山本昌孝 △
32    谷口白羽 〇 NTTランキング

 

現在のボーダーラインが

大畑選手の68.450ポイントとなっています。

がこれは間違いで

山中選手の70.477ポイントだと思われます。

※福島選手のU23のポイントが未掲載のため

 

さらに、地域ブロックでの北信越の1選手、沖縄ブロックの1選手がまだ決まっていないので

現実的には倉本選手の79.145ポイントがボーダーとなっています。

 

また、NTTランキングの選手の中にはワールドカップ3連戦のために

日本選手権をスキップする選手が数名いると思います。

 

また女子と違いブロック選手権で通過したものの15級に未達の選手も現れるのでは?

 

そうするとかなり出場枠が増えるので

 

男子の場合、△やPを記載した選手は目標として70P超えると日本選手権に出れるかもしれません

 

両大会ともにポイントが80Pなので

優勝80P、2位74P、3位68.45P、4位63.316P、5位58.568

6位54.175P、7位50.112P、8位46.353P、9位42.877P、10位39.661P

と前のポイントに0.925をかけていく形となります。

 

約70ポイント獲得するには

どちらかの大会に出場し優勝者のタイム+8%以内でゴールしなければならず

△の選手は3位以内が理想です

 

両大会に出る選手は女子同様合算となりますが△の選手の場合は

かなりハードルが高くなりますね

 

△やPを記載した選手は目標として70P超えを目指しましょう!

 

誤字脱字勘違いは優しい心でお許しください。

 

皆様と一緒に盛り上げていきたいと考えていますので選手紹介に参加していただける方

絶賛!募集中です。
気軽にお問い合わせください athleteofjapan@gmail.com
紹介文については→https://ameblo.jp/athleteofjapan/entry-12417401645.html

 

アスリート全力応援!

アスリートオブジャパン
HP http://athlete-japan.com
Facebook https://www.facebook.com/athletejapan/
Instagram https://www.instagram.com/athlete_japan/
Twitter https://twitter.com/athleteofjapan/
blog https://ameblo.jp/athleteofjapan

サプライヤーリンク
aggressivedesign様 http://aggressive-design.jp/  
和光ケミカル様 https://www.wako-chemical.co.jp/
あし花整骨院様 https://ashika-seikotsu.com/

MAURTEN JAPAN  https://maurten.jp/

 

PCモニターを見ると目が痙攣する状態が続いていて投稿や諸々の紹介が遅れていました

今後も少し投稿の頻度は減ると思います。