「出来ること」を積み重ねる | 平スポの治療家トレーナーの読むだけで強くなれるブログ

「これは一体、何の為にやってるの?」って、スポーツ競技の練習を見ていて思う事、たくさんあります。


選手と話していても、「一体、何のためにやっているんでしょうねぇ?」って言葉を良く聞くことがあります。


平スポの石井ですグッド!
平塚のプロトレーナーがいる治療院-NCM_0102.JPG


別に、スポーツに限らない話でしょうが、


ある課題が「出来ること」によって、次の段階へ進みます。


当たり前の話ですが「出来る」ことが大事で、


「出来ること」を積み重ねる事が、成長に繋がります。


平塚のプロトレーナーがいる治療院-NCM_0099.JPG

しかし、実際を見てみると、


「出来ないこと」を繰り返し、いつか出来るようになると思っている監督・コーチもどきが多すぎる。


「出来ないこと」を繰り返すのは、「失敗体験」を身体に、脳に擦りこませるだけ


選手が苦しそうにしている姿を見て、沢山練習をやらしているような気になっているだけ


苦しさから逃れるため、本当は出来るのに、手を抜く選手を作るだけ


指導者側のただの自己満足



僕は「出来ること」を積み重ねる事を、大事にしたい。


平塚のプロトレーナーがいる治療院-NCM_0100.JPG

わかりにくいブログで申し訳ありません。




平塚スポーツケアセンター

http://www.athlete-net.com/

0463-25-4871

以下のブログも見てください!

海老名加圧スタジオANS専用ブログ
 
海老名の隠れ家的トレーニングジムANS

キレイになりたい方は必見、女性理学療法士Toyoのブログ
 
アスリート系女性理学療法士の『健康美』