興味のある方は探してみてください | 平スポの治療家トレーナーの読むだけで強くなれるブログ

今のところはまだ空調入れなくても大丈夫 平スポ石井です。



もう発売してから1ヶ月以上経っていますが・・・
平塚のプロトレーナーがいる治療院

ビッグコミック5月10日号に、加圧トレーニング発明者の佐藤義明先生のインタビュー記事が載っています。



平塚のプロトレーナーがいる治療院

平塚のプロトレーナーがいる治療院


雑誌での加圧トレーニングの特集記事は多いですが、佐藤義明先のナマの声は最近では珍しいと思います。


加圧トレーニングの成り立ちや行く末など、知らない方でも興味を持って読めると思います。


今の佐藤義明先生の肩書を並べるだけでもちょっと驚きな感じ

 WHO(世界保健機構)医師・医学博士

 加圧国際大学学長

 加圧高度先進医療トレーニングセンターチェアマン(スリランカ)

 米国スポーツ医学会加圧トレーニング分科会チェアマン

 中国国家体育総局体育科学研究所加圧トレーニング最高責任者

  ・・・・


今では日本より、海外の方が加圧トレーニングに対して積極的に取り組んでいます。


日本で発明されたものが、日本ではあまり評価されず、世界で評価される。


悔しいですけど、まぁ、よくあるパターンでしょうか。




そうなってしまうのも、仕方が無いと思う面も多々あります。


だって、指導する側の質のレベルの差が本当に大きすぎますから・・・




毎日、僕のところに、全国の加圧トレーニングインストラクターから、多くの加圧に対する相談等が寄せられてきます。(その質問内容には、ここでも言えないような事がたくさん・・・)


他の支部で資格を取られる方の講習の一部を、僕が講師として受け持ち、加圧トレーニングの本当に大事で、でも、殆んどの指導者がしっかりと理解していない部分を教えています。


また、1年に1度はやらなくてはいけない、資格更新講習を担当指導者がやってくれないので、代わりにやってくれないか?などの依頼も多数・・・


本当であれば、企業秘密にして、絶対に教えたくない部分も、加圧トレーニングの質がここまで落ちてしまった今、どんな方にも全て隠し事なく伝えていこうと思っています。


何か疑問な点があれば、いつでも連絡くださいね。


平塚スポーツケアセンター

 http://www.athlete-net.com/

  0463-25-4871



以下のブログも見てください!



海老名加圧スタジオANS専用ブログ
 
海老名の隠れ家的トレーニングジムANS

キレイになりたい方は必見、女性理学療法士Toyoのブログ
 
アスリート系女性理学療法士の『健康美』