トライアスロン AT値管理について | トライアスロンのトレーニング講座 「アスリート工房」

トライアスロンのトレーニング講座 「アスリート工房」

トライアスロンのトレーニング方法がみるみる分かるブログ記事公開!プロアスリートとプロのトレーナーが指導する正しい方法がここにあります。

↓ポチッと押して戻ってきてください。。。(^^)


にほんブログ村 ブログランキングへ

─────────────────────────────
今回は、メールサポートへのご質問と

回答をご紹介いたします。


DVDの内容もご好評いただいてますが、

何と言っても、この直接のメールサポートが

受講生の方々に好評を頂いています。


特に具体的な内容での、他の方の質疑応答は大変勉強になるので

皆さんも参考になさってください。。。(^^)

 

■□AT値管理について───────────────────


【ご質問】
AT値管理について質問します
私は49歳でトライアスロン歴は7年目になります。

ロングの経験もあり今年再び宮古島へ
チャレンジするので年始より毎週末、
バイクで長距離(140kmから160km)の
トレーニングを行っているのですが、

AT値管理の方法が今一つ
明確になっていないので教えてください。

年齢からするとマックス220-49=171。
その70%が120、80%が137、90%が154となります。

平常時の心拍数は座位で55前後、
立位で90前後、歩行時で100から110前後です。

ランでは普通より少しゆっくり目でも
133から140前後まで上がります。
こんな私がバイクで走り出すと
だいたい137から155くらいが平均です。

登り坂や強風の向かい風などでは
155を超えることもしばしばです。
そんな状況で155キロを走るものですから
100キロを過ぎると

ヘロヘロになり
前半は平均30キロ超えではしれていてのに
後半では25キロから27キロくらいでしか
巡航できません。

これだとランパートに入っても
思うようにパフォーマンスが発揮できないと思います。

AT値は個人差があり
高回転型の人もいるようですが
トレーニングや競技中で私の場合は
どの位の心拍数を意識して走ることば良いのでしょうか?

宜しくお願いいたします。 

【ご回答】

はじめまして!平松弘道です。

詳細なデータをありがとうございます。

お話を伺ったところ、
ロング(宮古島)でバイク後半、ランに不安があるようですね!

おっしゃる通り、220公式にあてはめ、レース時は、
最大でも80%に設定して走行してみてください。

120~137拍で向かい風や上り坂でもです。
前半は物足りなさがあるかもしれませんが、
後半の失速、ランでの失速が防げると思います。

あくまでもATの概念は閾値といって幅があります。

平松の場合ですと、
220-32=188 70~80%ですと131~150拍となります。

私の場合には、トレーニング中心の生活をしています。

ATの閾値が少し幅が出てきましたので、
82%の155拍を上限にしています。
ですのでロングでの設定値は、
現在150~155拍に設定しています。

実際には先日のアイアンマンNZでは
バイクで平均152拍、ランで平均146拍、バイクランで150拍でした。
潰れることなく、快適に走りきれるペースだったと思います。
(トータル9時間39分 プロ14位 日本人1位)

おそらく、多くの方が、最初のペース配分を間違えています。
○○さんの場合には、120~137拍での
トレーニングをレース前には増やしていってください。
徐々に、走行スピードがあがってくると思います。

レース中も、はじめは本当にゆっくりに感じますが、155km+42kmです。
最後まで最終的にバイクランの平均心拍が
135くらいでフィニッシュできれば、
ベストパフォーマンスといえるかと思います。

これからも体調に気をつけてトレーニングされてくださいね!

平松弘道

■□現役プロが専属トレーナーとしてメールサポートします!───────

トライアスロンのためのバイクって、どうトレーニングしたら良いの?
近くに、スクールもチームも無いとお困りの方。
自宅トレでスピードアップ!


大好評!!
トライアスロンバイク・スピードアップ!プログラム

現役トライアスリートの平松プロが直接指導します!!

★詳しくはこちらのページから↓
http://athlete-koubou.com/b-speedup/info.html

★ダイジェスト動画を見る↓
http://youtu.be/eubyca5Zu6M

限定キャンペーン実施中です。。。(^^)
-----------------------------

↓ポチッと最後に押してください。

にほんブログ村 ブログランキングへ