ガンダム 1/144 Gアーマー② | 旧キットしか作らない

旧キットしか作らない

80年代アニメの旧キット、AFV 等の模型を作製しております。
安心してください。旧キットしか作りません。

こんばんは。

ゆっくりだけどGアーマーを作り続け、

またも更新するタイミングを逃していました。

 

とりあえず、難航していたコアファイターもさらに切り刻んで小型化、

 

 

結局、赤いパーツも中央から前後左右に詰めたので、

白いダクト部分のビラビラが3枚から2枚になってます。

 

 

 

今回はGアーマーとしてがっちり合体したかったため

ガンダムの胴体部分を作ることにしました!

 

 

AパーツとBバーツ

 

 

Aパーツ大まか完成。

 

 

Aパーツの下からコアファイターがのぞいてて

そこをBパーツにブチさして合体することにしました。

 

 

 

 

 

Aパーツ合体!かっちりしてて気持ちいいよ。

 

 

Bパーツも合体!クリアランス少な目で作ってあるのでかっちりはまっております。

 

 

Gファイター全体像。

少し長くなっているのでかっこいいよ。

 

 

ガンダムAパーツの上のプラ棒でGアーマーパーツに刺すようにしてあります。

 

 

 

 

腕も作りました。

 

 

Gブル状態!かっこいいぜ!

                   

  

Gスカイ(フルサイズ)もかっこいい!

(ちょっとコアファイターが太短いけど)

 

 

Gアーマーにすると腕が干渉することに気づき、可動式にするのは面倒なので

腕を差込式にして合体できるようにした。

 

おおまか形は完成したので、ディテールアップしていこうと思う。