庭のアレチヌスビトハギが咲きだしました。
(北アメリカ原産帰化植物)





草木を楽しむ暮らし

野花アレンジ研究家

すずきみさえです。




漢字名は
荒れ地盗人萩






よく見ると花の顔が一度見たら
忘れないようなお顔。
荒れ地盗人萩・・・”盗人”はこのお顔からきてる?と思われるんだけど
違うようです。



似ている野花にヌスビトハギ(盗人萩)があり
そこから荒れ地盗人萩の名前はきているのですが
実が忍び足で歩いた盗人の足跡(実が2つに分かれている)に似ているからついた名前で
顔からきているのではないようです(笑)



荒れ地盗人萩の名前の由来は、幾つかの図鑑で確認したのですが
記載はなく
おそらく
盗人萩に似て荒れ地に生息するからと思います。






実は






写真で後ろの実と重なってしまいました。こちらは4つに分かれています。



3つ~5つに分かれます。




そして、くっつき虫です。
洋服について困った方もいらっしゃるかもしれません。






花後2日後から小さな実の形を作り初めて
めちゃくちゃ勢いがあります!
くっつき虫なので
服に、動物について運ばれて分布を広めていく
厄介者になってしまう所以ですね。








遠目でみるとピンク色の花が愛らしいんですよ。










庭のアレチヌスビトハギ

どんどん生けて楽しんでます。
種をたくさん落とさない方法にもなると思っています。









参考文献
・花と葉で見わける野草 
 監修:近田文弘
・散歩で見かける野の花・野草
 著:金田一
・色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑
 監修:藤井伸二 著:髙橋修
・植調雑草図鑑
 著:浅井元朗







ワークショップ:草花観察・野花を飾るマクラメハンギング作り
↑ ↑ ↑
延期になりました(コロナ感染予防のため)







ブログ村に参加しています。
ポチっとバナーを押していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村

山野草ランキング



インスタグラムは
日々のちょっとした写真もアップ。
インスタ






お問い合わせ・ご予約などこちらからお願いします→★★★


~小さなしあわせ一つずつ~