rお酒を飲むから太ったというのは、太りやすい「つまみ 」を食べたことが原因です。
お酒と一緒に食べる「つまみ」は選び方と、食べる順番、量がとても影響しています。


     上人橋( しょうにんばし )薬局
         ダイエットカウンセラー   の
             と       だ       か    ず    み    です。


「 お酒🍶は毎日飲みます 」と おっしゃるダイエッターさん。食事のときはビール🍺を飲まれ、寝る前のゆったりした時間にワイン🍷を飲むのが楽しみだそうです。




お酒🍶大好きな私・とだ が つくっている…
お酒🍺を飲む前に食べておくといいもの「食前キャベツ」のお話をしました。

キャベツは「つまみ」にもなれば、お酒🍺の前の胃腸のならし(準備運動^_^)にも…

食物繊維には、セルロースなどの不溶性のものと水溶性のものがあります。

水溶性の食物繊維は腸内細菌のエサとなるので、善玉菌を増やす効果があります。

また不溶性の食物繊維は消化されにくく、胃や腸の中をゆっくり時間をかけて通過するため、お腹が空きにくくなり、ダイエットにも最適なのです

飲食の前にキャベツを食べるとお腹が膨らんで、その後の食事を食べ過ぎなくなります! 





キャベツの水溶性の食物繊維は「善玉菌のエサ」になり、不溶性の食物繊維は胃腸をゆっくり通過して、お腹が空きにくくなります。

「酢キャベツ」を食べると、腸内で発酵・分解が行われ、酢酸や酪酸などの「短鎖脂肪酸」が生成されます。短鎖脂肪酸は痩せる体質をつくるのに必要なやせ菌を増やします。
また、脂肪細胞は脂肪の取り込みをやめ、さらに短鎖脂肪酸は腸に入ることで、神経を介して脳に食欲を控えるように指令を出します!

そして、全身の代謝を活性化して脂肪が燃えやすい体にするのです。



お酒🍺を飲むのであれば、
まず生キャベツや酢キャベツなどの「食前キャベツ」を食べて腸内を整えてからにしましょうね。


美味しく食べて・楽しく飲んでダイエット。
 
あなたのその気を応援します!
 
ダイエット相 談・漢 方 相 談
ご    予    約    制 です。
 
 

上 人 橋 薬 局

shouninbashi pharmacy

810-0021 福岡市中央区今泉2-4-35

Google map >>

電話 092-741-1443
(↑ここを押すと電話が繋がります)

FAX 092-741-1525

 【営業時間】AM 10:00〜PM8:00

 【休 日】日曜日・祝日

 

上人橋薬局ホームページ >>

 

薬局までの順路 >>