西武鉄道 40000系お披露目イベント | 風のように自由に気ままに…

風のように自由に気ままに…

日常生活で思った事をつぶやきます。

今はひたすら耐えるのみ。
人と集いたいけどね~。
でも、きっと「あの時は・・・」と言える日が来ると!

3/25(土)から、新型通勤通勤車両 40000系が運行開始されます。

 

それに先立って、3/12(日)に一般向けのお披露目イベントが、

西武球場前駅で開催されました。

家族も一緒に行くということで、朝からのお出掛けとはいかず、

昼近くになり、ご覧の様な有様。

左下の→からスタートし、折り返し右に移動し、歩道橋を左へ移動し

折り返して地上に降り、左へ移動して右に折り返してようやく入り口に

辿り着きました(汗)

この間、家族の機嫌が悪くならないかヒヤヒヤ。

 

今年、西武ドームの名称は、3/1(水)からメットライフドームと

なりました。4つ目の球場名ですね。

 

この列は、撮影会の為にできたものです。

奥の先頭車両部分で車両をバックに写真を撮る人や、

正面を撮る人達が並んでいます。

私一人で来ていれば、並んだのですが、連れがいた為断念。

内覧できるもう一つの編成車両に移動しました。

 

グッズ販売コーナーでも行列。はぁ~。

鉄道に興味のない人には、全てにおいて理解不能かなぁ~。

 

移動する時に、ブースから離れた所でパチリと撮れたので、

並ばなくてよかったかも??

 

有料座席指定列車として運行する場合のみ、S-TRAINとして

運行されるそうです。

S-TRAINは、平日は、所沢 ⇔ 豊洲間、

土休日は西武秩父 ⇔ 元町・中華街の間で

運行されます。本数は少ないですね。

 

モニターがドア上部だけでなく、通路にもあり、

通路を横切る手すりは湾曲しています。

背の低い方には、ちょっと(?)位置の高いつり革です。

 

トイレもあります。

 

左側には、おむつ交換台もあります。

 

ロング・クロスシート転換車両…ロングシートの状態

クロスシートの方は、人が多すぎて載せられません^^;

ひじ掛けは収納できます。

 

シートもそうですが、桜の模様になっています。

 

 

 

綺麗な状態です(笑)

 

イベントに行ったものの、果たしてS-TRAINに乗る事が

あるのでしょうか(笑)

 

西武鉄道HP →

 

細部の情報はこちら →

(NAVITIME Channelへ移動します)

 

鈴川絢子さんのリポート(小手指車両基地にて)