今日は彩野菜のパスタ教室。

毎月第3金曜日10時から12時まで

ひめぶんで開催中です!

ご参加お待ちしています。

 


 

今日のメニューは

そら豆とぶんど豆のカルボナーラ

ニース風サラダ

河内晩柑のガスパチョ風

レモンリーフティ

でした♡

 

その中からカルボナーラをご紹介しますね。

 

【そら豆とぶんどまめのカルボナーラ】

材料 2人分

パスタ100g

そら豆4さや

ぶんどまめ8さや

粗びきコショウ少々

ベーコン40g

A塩小さじ1/4

A牛乳大さじ2

Aパルメザンチーズ20g

A卵3個

茹で汁50ml

オリーブオイル大さじ1

 

作り方

①パスタは表示時間茹でる。

 

②そら豆とぶんど豆はさやから出して、沸騰した湯で2分茹でる。

 

③ベーコンは薄切りにしてフライパンに入れ、オリーブオイルを加え中火で3分焼く。火を止めておく。

 

④パスタの湯を切り③に加え、Aを混ぜて加える。②とパスタの茹で汁も加えて混ぜ、中火で加熱する。必ず混ぜながら加熱し、固まってきたら火からおろす。少しゆるいくらいでOKです。

*長く加熱すると炒り卵になるので注意です。不安な時は濡れ布巾を用意して、フライパンをその上に置いて混ぜて、火にかけて混ぜてを交互にすると、卵が固まり過ぎず安心です。

 

⑤器に盛り付け粗びきコショウをかける。

もったりちょうどよい硬さに仕上がりました。

お試しくださいね!

 

 


その他のレシピはこちらから

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット