皆様、おはようございます。


 

煮魚って味が決まりにくいですよね。

コツは全量お酒で煮ること。

コクのある美味しい煮魚になります。

 

と、言っても、そんなにたくさんのお酒

もったいないですよね。

と言うことで、水も使った美味しい煮魚

ご紹介しますね。

 

今回は丸ハギです。

 

【丸ハギの煮付け】

材料 1人分~2人分

丸ハギ1尾

 

A酒100ml

A水200ml

*300ml酒でもOKです。

 

Aだし醤油50ml

Aみりん50ml

Aすりおろし生姜小さじ1

 

作り方

①魚が入る大きさのフライパンに

Aを入れ沸騰させる。

沸騰したら魚を入れ、強めの中火のまま

加熱する。

落し蓋(オーブンシートでOK)を載せ

魚の大きさにもよりまずが、4分加熱する。

煮汁が半量になるまで煮るのが目安。

 

③魚を器に盛り付け、煮汁はあと1分煮詰めてから

魚にかけると美味しいですよ。

お試しくださいね♪

 

火を通し過ぎても固くなるので、

煮汁が半量になるのを目安にしてね。

 


 

 


その他のレシピはこちらから

 

リッドキララ