今日の薬膳料理教室のメニューは

 


 

梅ご飯、

梅流し、

鶏肉と玉ねぎの塩こうじ焼き、

トレビスとゴーダチーズのサラダ

柑橘食べ比べ

(ブラッドオレンジ、媛小春、

 はるか、せとか)

ジャバラティ

 

その中から話題の

梅流しをご紹介します。

 

朝ごはんをこれに変えると、

腸内のお掃除になるらしい。

便秘解消にもお勧めよ。

 

【梅流し】

材料 2人分

だし汁300ml

梅干し(小梅)6個

*大きい梅は2個

大根100g

 

作り方

①大根は1㎝の厚さのいちょう切りにして

鍋に入れ、梅干しとだし汁を入れ

中火で加熱する。

 

ふつふつ沸いたあ弱火にして大根が

やわらかくなるまで煮る。

 

②器に盛り付けて完成。

*梅干しが沈んで見えませんね(笑)

 

梅干しの酸味と塩味、大根の甘さと

出汁の旨味で、滋味深い染みる味です。

 

食べ過ぎが翌日の朝は、

これだけ食べて、胃腸の調子を

整えてみてくださいね。

 

 


その他のレシピはこちらから

 

 

貝印公式オンラインストア