皆様、おはようございます。

電気圧力鍋で作る牛すじ肉はやわらかく

て、何に活用しても美味しいですよね。

 

 

今回も牛すじ肉のカレーにしましたが、

付け合わせに大洲で作れれている

ラディッキオのほろ苦さや、

旬のカリフラワーのサプジも合いました。

 

【牛すじ肉と舞茸のカレー】

 

材料 2人分

牛すじ肉100g

舞茸150g

玉ねぎ130g

完熟トマト300g

すりおろし生姜小さじ1

ケチャップ大さじ1

ウスターソース小さじ1

醤油小さじ1

ローレル1枚

 

AGAVANクミン小さじ1/2

AGAVANコリアンダー小さじ1/4

AGAVANレッドペッパー1/4

AGAVAN黒コショウ少々

Aカレー粉大さじ2

 

赤ワイン100ml

 

オリーブオイル大さじ1

 

・・・・・・・・・・・・・・

牛すじ肉の下準備 

材料 作りやすい分量

牛すじ肉400g

長ネギ青い部分10cm×2本

すりおろし生姜小さじ1

ニンニク1片

水400ml

酒200ml

全ての材料を電気圧力鍋に入れ

肉モード加圧40分で完成。

 

肉だけ取り出して蓋つきの容器で

保存する。冷蔵庫で3日保存できます。

今回使うのは100gですが、

お好みの量をどうぞ。

残った牛すじ肉はポン酢と和えたり

こんにゃくや厚揚げと煮ると

美味しいですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

作り方

①玉ねぎはみじん切り、

舞茸は軸を取り、食べやすい大きさに

手で割いておく。

トマトはすりおろす。

 

②フライパンにオリーブオイルと

玉ねぎを入れ3分炒める。

舞茸を加え焼くように2分炒める。

*あまり動かさずに時々炒める。

 

③生姜とAを入れ炒める。

香りがしたら、赤ワインを

加えアルコールを飛ばすように

ふつふつ沸騰させる。

 

トマトとケチャップと

ウスターソースを加え混ぜる。

醤油とローレルを加え蓋をして

弱火で4分に煮詰める。

 

④とろみがついたら牛すじ肉を加え

混ぜ合わせ、1分煮る。

*牛すじ肉はとろとろなので

混ぜすぎて形が無くならないよう

注意です。

 

⑤お皿にご飯を盛り付け④をかける。

 

お好みで、ラディッキオをフライパンで

焼いて塩をして載せたり、

カリフラワーのサプジを載せる。

サプジの作り方は明日、ご紹介しますね。

 

時間のある日に是非、

お試しくださいね♪

 

 


その他のレシピはこちらから
 
 
 
 

私の気分が上がるスパイスカレーでした♪

簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

「ハウス食品×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加中です。
スパイスをモニタープレゼント頂きました♪

 

 

風邪かな?と思ったらカレーもいいけど、お勧めは桂枝湯。