皆さま、こんにちは。

大根消費レシピです。


 

とりあえず、使う予定が無ければ、

半分は1センチくらいに輪切りにして

皮をむいて、水から茹でておきましょう。

 

ネギ味噌を載せて食べるだけで

美味しい1品になりますよ。

 

【ふろふき大根のネギ味噌のせ】

 

材料 2人分

大根1/2本(1本丸ごとでもOK!)

長ネギ(青ネギでも白ネギでもOK)30g

味噌大さじ2

きび砂糖大さじ1

昆布5㎝(あれば)

 

作り方

①大根は1センチ程度の厚さに切り、

皮をむいて十字に隠し包丁を入れる。

表面に5ミリ程度に入れておくと

早く柔らかくなるのと、お箸で切りやすく

食べやすい。

鍋に水と昆布と大根を入れ、水をたっぷり

加え蓋をして中火で30分煮る。

沸騰したら弱火にする。

 

②ネギをみじん切りにして、味噌と

きび砂糖と、①の煮汁大さじ1を加え

て混ぜる。

 

③大根を盛り付け②を載せる。

 

大根はたくさん茹でておいて、

食べるときにレンチンすればいいので

お勧めです。

茹でてあると、味がしみ込みやすいので、

お鍋料理やおでんにもすぐ使えますよ。

 

私は1本丸ごと茹でておいて、

1週間で使い切ります。

 

お試しくださいね。

 

その他のレシピはこちらから検索

 

スマリッジ