ヘルシーランチをと思いながら、

毎回食べ過ぎてしまいます。

食欲の秋と言うことにしておきましょう♪

 

 

今回は漬物をタレにして、

野菜が高いときでも野菜を取れる

漬物を使ってみました。

 

めんつゆから焼き肉のタレに

味付けも変えてみたので、

いつものナスの豚肉載せ料理が

また違った味わいになります。

 

【ナスの豚肉載せ白菜漬物タレかけ】

材料 2人分

松山長ナス1本(短いナスは3本くらい)

豚肉薄切り100g

中玉トマト2個

東海漬物白だし仕立て割烹白菜漬け30g

Aすりおろし生姜小さじ1

A焼き肉のタレ大さじ1

Aポン酢大さじ1

オリーブオイル大さじ2

 

作り方

①ナスをタテに半分に切って

斜めに2ミリ程度の幅で切れ目を入れ

3センチ幅に切る。

フライパンにオリーブオイル大さじ1

を入れ皮目を下にして中火で3分焼く。

ひっくり返したら、オリーブオイル大さじ1

を入れ中火で2分焼く。

皿に盛り付けておく。

 

②豚肉を食べやすい大きさに切り

油を引かずに焼いていく。

焼けたらナスの上に盛り付ける。

 

③東海漬物白だし仕立て割烹白菜漬け30gを

小さめに刻む。トマトは小さく角切り。

Aを混ぜて②にかける。

 

 

簡単で美味しいですよ。

タレをめんつゆから焼き肉のタレに変えたので

あっさりからしっかり味の秋向きのレシピになりました。

 

お試しくださいね♡

 

*東海漬物白だし仕立て割烹白菜漬け

は容器が水切り用にできていて、

手で絞らなくてもOKだから使いやすい。

*鰹だしが聞いていて美味しいですよ。

*すき焼きの箸休めにもお勧め。


*モニター広告企画、商品プレゼントモニターに選ばれました。

 

【レシピブログ/フーディーテーブルの

フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト参加中】

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

 

 

 


その
他のレシピはこちらから