トウモロコシご飯は、

そぎ切りにした芯も入れて炊くと

ご飯が甘くなるということは

もう、皆さんご存じですよね。


 

 

この時期になるとトウモロコシご飯が

美味しいですよね。

今年最初のトウモロコシご飯は

なんと、アジアン風です。

 

カレー粉を使いますがそれほど

カレーは主張しないし優しい味だけど

とっても美味しい♡

 

蓋が重めの鍋を使って炊き上げます。

 

【アジアン風・トウモロコシご飯】

 

材料 作りやすい分量(6~8人分)

トウモロコシ2本(ゴールドラッシュ使用)

玉ねぎ300g

合いびき肉300g

お米3合

塩12g

カレー粉12g

ケイパー15g(あれば)

無塩バター15g

すりおろし生姜小さじ1

ニンニク1片

水500ml

 

作り方

①トウモロコシは半分に切って切り口を

下にしてそぎ切り。ニンニクと玉ねぎはみじん切り。

お米は研いで30分浸水してザルにあげておく。

 

②鍋にニンニクと生姜とバターを加え中火で加熱する。

バターが溶けたら、ひき肉を加え色が変わるまで

しっかり炒める。カレー粉と塩を加え香りが

たつまで炒める。

玉ねぎを加えしんなりするまで、3分程度しっかり

炒める。

 

お米を加えバターがまとわりつくように混ぜる。

分量の水を加え混ぜる。

コーンを上にそっと載せて、ふつふつ沸いてきたら

蓋をして弱火で12分加熱する。

 

③12分したら蓋を開けて下からゆっくり混ぜる。

水分が残っているので、蓋をしてさらに

4分弱火で加熱する。そのまま5分蒸らしておく。

 

④ケイパーを加え混ぜ、盛り付ける。

お好みで黒コショウやパルメザンチーズや

チリペッパーをかけても美味しい。

*薄味ですが、食べているうちに美味しくなります。

*塩分が多いと食べているうちにのどが渇いてくるので

これくらいの塩分でOK。

*お外でも作れるキャンプ飯です。

 


の他のレシピはこちら↑

 

 

マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)