薬膳料理教室で作った、

「薬膳南禅寺蒸し」。

茶碗蒸しにお豆腐を加えると

南禅寺蒸しになります。

そこに、クコの実とかなつめ、

人参、ゆり根などを加えました。

 

 


 

 

身体の中から綺麗になった気が

すると生徒たちは喜んでいました。

女子会料理教室も、食べるときは無言、

食べ終わってマスクをして賑やかに

なります。

 

【薬膳南禅寺蒸し】

 

材料 3人分

卵2個

水250ml

真鯛の切り身3切れ(30g)

大豆の水煮15g

小カブ1/4個

豆腐40g

油揚げ13g

海峡つゆ(めんつゆ)大さじ1

みりん大さじ1

塩少々

乾燥ナツメ3g

乾燥ゆり根3g

乾燥人参3g

乾燥クコの実3g

 

作り方

①乾燥したナツメ、ゆり根、

人参、クコの実を水に浸しておく。(10分程度)

豆腐は3等分に切って皿に置いておく。(10分程度簡単水切り)

真鯛は軽く塩をふっておく。

古株は3等分に切る。

油揚げも3等分にする。

 

②卵を溶いておく。

乾燥野菜をざるにあげる。

浸水した水250mlを計って、

溶き卵とよく混ぜる。

海峡つゆ、みりんを加えて混ぜる。

 

③器に豆腐、真鯛、乾燥野菜、

カブ、油揚げ等の具材を全て

入れ②を加える。ラップで器に

蓋をする。

 

④深鍋に布巾を敷き水を3センチ

程度入れ③を載せて中火で加熱

する、ふつふつを沸いてきたら、

蓋をして弱火で20分加熱する。

 

*取り出して揺らしてみて

固まっていたら完成です。

 

*風邪予防にもお勧めです。

 

*乾燥野菜は何でもOKですよ。

 
 

ネクストフーディスト

 

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード