皆様こんにちは。

野菜ソムリエ上級プロ

野菜料理家やのくにこです。

 


 

 

あっさりした卵料理が食べたくて、

酢卵を作りました。

ポン酢に入れてもOKですが、

今回はだし醤油50mlと

お酢50mlを器に入れ

ゆで卵を1晩つけると!

 

さっぱりした、酢卵の完成。

お酒のおつまみにしても、

ピーマン味噌を少しつけて

食べても美味しいよ♡

*アメブロトピックスに取り上げられました↓

 

今回は、酢卵を薄切りの肉で巻いて、

味付けは酢卵に使った漬け液の活用

レシピです。

 

と~っても美味しいよ♡

黄身がお月さまみたいね♡

お月見しながら食べてね♡

 

【酢卵の肉巻き】

材料 2人分

卵3個

Aだし醤油50ml

A米酢50ml

ピーマン2個(緑と黄色・付け合わせ)

豚肉薄切り(しゃぶしゃぶ用)100g

オリーブオイル小さじ1

 

作り方

①小さめのフライパンに卵を入れ、

水を1㎝加え蓋をして中火で5分

加熱する。そのまま5分放置する。

時短節水の茹で卵が出来ます!

 

②冷水に入れ卵の皮を剥く。

水の中で剥くと殻が綺麗にはがれる。

Aを混ぜて卵を入れ冷蔵庫で1晩置く。

 

③酢卵に薄切り肉を丁寧に巻き付け

フライパンにオリーブオイルを入れ

転がしながら焼いていく。

ピーマンは4等分に切って、

フライパンに入れ一緒に焼く。

焼き目がついたらAのつけ汁を

全部加え蓋をして5分加熱。

そのあと蓋を取って煮汁が無くなるまで煮詰める。

 

④半分に切って器に盛り付け、

白ごまを振り、フライパンに残った

タレ(煮汁)を上からかける。

*コクのある美味しい酢卵の肉巻きになります。

 

*酢卵を作るのが面倒なときは、

ゆで卵を巻いてポン酢で味付けしてもOKです。

 

 

 

 

ネクストフーディスト