皆様こんにちは。

野菜ソムリエ上級プロ

野菜料理家やのくにこです。

 


 

 

お赤飯が大好物で、

子どものころ、食べたい!と

言えばお祝いでも何でもないのに

作ってくれました。

 

敬老の日には

久しぶりにお赤飯。

 

大納言という大き目で

味の濃い小豆を使ってつくりました。

 

とても美味しくできました。

 

【のりばあちゃんの味♡お赤飯】

材料 4人分

もち米2合

小豆大さじ2

茹で汁360ml

(固めが好きな方は水を大さじ1減らしましょう)

 

作り方

①鍋に水を500ml入れ小豆を入れて沸騰させる。

色が出てきたら一旦お湯を捨ててあく抜きをする。

鍋に小豆を戻し水500mlを加え再び沸騰したら

弱火にして蓋をして30分茹でる。

 

*小豆のゆで加減の目安*

1粒食べて固さが残っているくらいで、食べられる歯応えになっていたらOKです。

 

(今回はおはぎを一緒に作ったので煮ている小豆を途中で大さじ2取り出しました)

 

②小豆が煮えたらザルで小豆を取り出し、

煮汁を冷ましておく。

(おはぎを作る小豆の煮汁なので豆が多いから煮汁が濃い!)

 

③もち米を研ぐ。割れやすいので優しく

早く洗っておく。もち米は浸水しやすい

のでゆっくり洗うとぬか臭さを吸います。

 

④もち米を炊飯器に入れ、冷ました

茹で汁を加えて、②の小豆を載せ

炊飯します。

 

*うるち米よりもち米はお水は少な目で炊きます。

*おこわモード又は白米炊飯でもOK。

*長く浸水するともち米が水を吸って

炊飯する水分が無くなるくらいになるので注意。

 

⑤炊きあがったらそこから混ぜて余分な水分を飛ばす。

お茶碗に盛り付け塩と黒ゴマをお好みでかける。

 

 

*我が家は砂糖や塩を加えずに炊き上げますが、

塩味をつけたい時には塩を少し加えて

炊きましょう。

*翌日も柔らかくふっくらさせたいときは、

お砂糖を少し加えると翌日も艶のある

美味しいお赤飯になります。

 

 

 
 

ネクストフーディスト

一休.comレストラン