皆様こんにちは。

野菜料理家やのくにこです。

 


 

 

ミョウガと生姜と大根とを

刻んでご飯で炊いたら、

あっさりして美味しい炊き込み

ご飯になりました。

 

薬膳料理教室では、

人参やクコの実やゆり根

も加えて炊きました。

おうちにそんな食材も

使わずに眠っていたら加えて

作ってみてね。

夏の疲れを取るご飯です。

 

【香味野菜の炊き込みご飯・優しい味】

材料 2人分

お米1合

大根20g(皮をむいた可食部)

生姜(しょうが)5g

ミョウガ1個

茹でた枝豆が冷蔵庫にあれば適量

 

作り方

①お米は研いで1合の目盛り

の水を加えて浸水しておく。

 

②大根は皮をむいて小さく

角切り。ミョウガは輪切り。

生姜は千切り。

(生姜は千切りにして甘酢

に浸けて常備しています)

 

③①にだし醤油を加え

混ぜる。②を混ぜずに載せ

炊飯する。

炊けたら混ぜ合わせ

お茶碗に盛り付け枝豆を載せる。

無いときはゴマをふってね。

 

*クコの実や人参やゆり根を

加えても薬膳ご飯になって

美味しいですよ。

 

 
 
 
 
 

ネクストフーディスト

 

一休.com