今日は仕上がったばかりのバーバリーのトレンチコートのリクチュールを含め、トレンチコートのリクチュール特集!


Before


こちらは実はメンズのバーバリー。ご主人さまがご着用だったそうですが、もしもレディース仕様になるのならリクチュールしたいとのことでした。


バーバリーというのは、作りが硬いんです。(手縫い部分はほとんどなく、ミシンを使ってみっちり仕上げてある)

元々トレンチコートで有名になったブランドなので、その由来を考えれば当然のことですが、ガッチリ、ギッチリ作ってある。その上このコートはメンズもの。とにかく硬い…


なので、思い切って襟なしデザインにすることをおすすめしました。


After


襟を外すだけではなく、肩のラインを少し丸く、袖幅と身幅も調整。着丈、袖丈をサイズに合わせてカット。


だけではなく、実はトレンチコートには珍しく、わざと手縫い部分を増やしました。


After


軽く羽織る感じにすると少しわかりやすいかもしれません。袖口や裾は全て手縫い。中とじも全て手縫い。

写真だと分かりづらいかもしれませんが、実物をみるとバーバリーとは思えないほど、全体の雰囲気が少し柔らかなイメージへと変化しました。



では、それ以外にも過去のトレンチコートのリクチュールをご紹介。


Before


こちらのボリューミーなトレンチコートは、身幅、肩幅、袖幅、身幅と全ての幅をボリュームダウン。袖口のタックも外してすっきりとしたデザインへと変更。


After


秋からこの春にかけて重宝したと喜んでいただけて、とても嬉しかったです。




こちらもやはりボリュームダウンのご依頼を受けたトレンチコート。


Before


バックスタイルのボリュームが大きくて使いづらいとのこと。コート類はボリュームダウンのご要望が多いのですが、デザインによって変更しなきゃならない部分が全部違うんです。


After


もちろん、皆様のご要望をお伺いしながら、もっとも良い方法をご提案させていただきますので、ご安心下さいませ。


4月だというのに、今週末はずいぶん寒くて、こういうコートが手放せない日々でしたね。

でもようやくそれももう終わり。今週末からは本格的に暖かくなるそうです。

そろそろトレンチコートの季節も終わりかな?

来週は西武渋谷店でリクチュール ピン打ち会。

もしよかったら、今お手持ちのコートをリクチュールをされてから、クリーニングに入れるというのはいかがでしょう?

リクチュール後、最後にビシッとクリーニング屋さんでプレスしてもらうと、秋になった時にまるで新品みたいに綺麗な状態でご着用いただけますよ!



SEIBU SHIBUYA 

ATELIER_TRE 

リ・クチュール ピン打ち会 

4月12日(金)〜14日(日)

10:00〜21:00

西武渋谷店 A館5Fモードプラスにて

tel 03-3462-3462

事前予約制


#渋谷西武 #西武渋谷店