【小さな窓の家2】



では、
ちょっと考えてみましょうか。

ただ、
言っときますが、
これは勝手な身勝手な私の考えですので、
怒らないでね・・

まあ、
私はこうゆう家を作る人です。
とでも思ってもらえればと思います。



まず、
1の外から中を見られたくない、
です。

隣や道路から中を見られたくないのなら、
カーテン閉めたり、

 

 

目隠しスクリーンなんかをつけたり、
フェンスを目隠しフェンスにしたり、

 

 

庭木を植えたりすれば良い。

 


ちゅうか、
今まではそうだった。

あ、
昨今は庭に木なんて問題外ですか、
脱炭素カーボンニュートラルのために高気密高断熱住宅にします~
なのにまさにカーボンニュートラルそのものの樹木は汚いので一切いりませ~ん。

あ~
なんて人間って身勝手なんでしょう。

そもそもフェンスどころか門扉すら昨今はどこの家にもありませんし。

 


なんで?
流行
いやいや、
ようするにお金がかかるから。
今のメーカーハウスなどは家の値段っていうのは家本体だけの値段で庭や外構はまったくの別途です。



もう、
そこから我々とは考え方が違います。
家という建築はお庭や外構まで全部含めてはじめて住宅です。
家本体だけなんてあり得ません。



2の小さければ中に入れないので防犯上良い。

これよく言う人いますよね、
間違いではない。
確かに窓が小さければ泥棒さんはそこからは入れない。

でも、
大きな窓がどこかに1つでもあれば結局そこから入ります。

それと、
入れないということは、
出れないということ
です。

万が一の火事の際、

 

 

本当に強盗が入ってきて鉢合わせしたとき、

 

 

大きな地震で外に飛び出す、

 

 

出られません。

これは、
決して良いことではないと思います。

防犯というのは、
絶対に入れないようにするなんてことではない
そんなことは不可能です。

 


銀行だって入ろうと決めたら泥棒さんは入ります。
入りにくく入るのをあきらめさせること。
つまり入るのに時間をかけさせることです。



だいたい、
フェンスもなしにしてるのに防犯のために小さく、
なんて論理破綻起こしてますよね。



3の構造で壁が多く必要で大きな窓が取れない。

まあ、
それはそうかもしれませんがね。
確かに壁量計算で耐震等級3を取ろうと思うと、
耐力壁まるけになりますから。

耐震等級3がどうなのか、
2番じゃだめなんですか?
なんてことは長い話になりますのでここでは置いときますが。

ただ、
それは、
設計が下手なんです。

断言します。

そこまで考えてプランを考えなければ・・

ま、
無理か・・



4の市街地で大きな窓をとっても光が入らない。

これはわかりますね。
市街地の鰻の寝床みたいな敷地なんかの場合だとどうしてもそうなりますよ。
隣の家がすぐ横になりますしね。

私らならトップライトとか、

 

 

光庭とか考えます。

 

 

ただ、
こういうのは予算がなければどうにもなりませんしね。

ただ、
そんな市街地や敷地でもないのにちっちゃな窓の家ばっかですよね。
なんなんでしょうね。



5の格好良い。

は~
それが格好良いって誰かが決めたんでしょうかね?
雑誌にそんな家ばっかり載せて、
条件付けってやつですか?
音楽で言うとヘビーローテーションってゆうやつですか?
そうやって流行を作るんですよね。

今、
こんな家が流行ってます。
一番ですって。
 

 

 

 



南面以外にが一つも無い家なんてのもちょくちょく見かけますね。

とある二面に道路がある道路ギリギリに建てられた南面以外に窓が一つも無い
打ち放しコンクリートの住宅。
道路際に建ちあがる巨大な何もないコンクリートの壁

 

 

刑務所かと思ったね。



建築というのはそこに何十年も建ち続けます。
流行が去れば流行遅れ
何十年後にはなんじゃこの家って言われないようにしてくださいね・・



あ~
こんなこと書いてるとまた怒られるんだろうな~



なんか全部間違ってる家づくりって思うのは私だけなんだろうか?



Atelier繁建築設計事務所HP
http://ateliershigeru.com
よもやま建築日記~家づくりの現場から~
http://ameblo.jp/ateliershigeru/