【アフターコロナ2】
いやはや、
コロナ前と違って、
何でもかんでも予約しないといけない世の中になってきましたよね。
はっきり言います。
コロナのせいです。
コロナの間はしょうがない、
でももうそろそろいいんじゃない?
って思いません?
病院・クリニック、
もうほとんどが予約制。
予約してないととんでもんなく待たされます。
急病なのに・・
歯医者さんなんてもっとひどい。
完全予約制ばっか、
電話すると・・
では来週の金曜日の17時ではいかがですか?って、
歯が痛いんだってば・・
美容院も散髪ももう、
当然予約。
携帯屋さんに行く、
予約です。
カーディーラーに行く、
整備ならとにかく、
買いに行くのも予約です。
オイル交換もタイヤ交換も、
予約してないとこないだは2時間もかかりました。
映画見に行くのも、
予約。
こないだあったのは、
ガソリンスタンドで洗車するのまで予約。
そうそう、
住宅建てるときにショールームに見に行くのなんかも、
予約してないと誰も何の説明もしてくれません。
ちょっとしたレストランなんか、
全部予約。
下手したらその辺のファミレスまで予約です。
ず~っと並んでやっと席に、
隣の席には予約席の札が・・
いつまでたっても誰も来ません。
あっちにまだたくさん並んでいるのに、
その席ず~っと開けとく方がよっぽど損だと思うんですけど・・
そういえば、
富士山登るのも予約が必要になったそうですね。
う~ん?
なんかわからないこともない。
若い頃、
何度か登りましたが、
連休とかだともの凄い人ですもん。
ちょっと恐怖すら感じるくらい。
外人さん、
無茶苦茶ですから。
Tシャツ短パンサンダルで本当に弾丸登頂してます。
山頂、
5合目とかから見るとすごく近く見えるんですよね・・
富士山って。
実際はとんでもなく遠くて高くて寒いんですけど。
ま、
そんなこんなで、
なんでもかんでも予約予約。
お店にしてみれば間違いなくお客を確保できるので確実なのでやめたくないのでしょうか。
準備が必要なので予約してもらうと助かるのでしょうか。
なのに、
その予約者がドタキャンすると文句たらたらマスコミにまで訴える。
どうも、
昨今は予約しといて来ない奴が結構いるらしい。
・・・・
だったら予約制なんかもうやめれば良いのに。
だって、
つい数年前まではただお店に行けばちょっと待つだけのことだったんですから。
Atelier繁建築設計事務所HP
http://ateliershigeru.com
よもやま建築日記~家づくりの現場から~
http://ameblo.jp/ateliershigeru/
