{85993EFA-8996-41F0-9013-0DBEA5439B3E}
ファブリックパネルってご存知
でしょうか?
好みの柄の布をインテリアに
取り入れられる物です。

作り方を検索すると、
木枠を作って、でっかいステープラーで
ばちんばちんととめますとか。
100均の発泡スチロールに
布を被せてとめますとか。

木枠をつくるなんてめんどう!
発泡スチロールに綺麗に貼れない!
なによりも布を傷つけないと作れないから
失敗したらもったいなーい!
でも買うと高い。
模様替えもできない。

そんな悩みを解決する商品が

{2CA790E5-0776-43F5-8663-E6918005A4E6}
クロバー株式会社の布パネです、
組み立て簡単で、軽く、
布を傷つけずに挟み込んで
しっかりホールドします。

手芸店よりもホームセンターで
売っているインテリア用品です。

今日はそれに織の技法も使って

{882D1D6B-044F-474F-91C4-CAEBDD2A6F39}

こんなステキなインテリアパネルを
教えていただきます。


まずはドライバーで枠を組み立て、
今回は布は枠だけなので
ちょっと布にハサミを入れ、
(通常はハサミはいれません)
それを説明書どおりに挟み込んで、
ちょっとしたコツで角を綺麗にし
あとは毛糸を縦横に
張っていきます。
これにもちょっとコツがいりますが
教えていただくとスイスイ進みました。

可愛いパネルが完成
{7DF24263-2C68-4FDA-869F-DAE905CDE24F}

{23157975-9646-4EEB-85E9-FAC02CF0F9BC}

このままかざってもよいですし、
挟んだり、差し込んだりして
デコもできます。
毛糸とは思えないほど綺麗!

今回は布パネの説明以外にも
ストリップ定規を使って
簡単に布処理する方法

織りつながりで
咲きおりの説明や
咲きおりとミニおりの違い
活用法、他社製品との違いを
ヘビーユーザーでもあり
講師として色々な織講習を
なさっている
歌川先生ならではの
目線で解説していただきました。

この講座は先生方が商品を
研究したり、ヘビーユースしたり
実際にデモンストレーションしてみて
得た知識を披露してくださいます。

ですので、
手芸店の販売員さんはもちろん、
お教室を開いている講師の方、
もちろん、お仕事にしてないんだけど
イベントで体験して商品買っちゃった
けどやり方忘れちゃったーという方、
ネットで見て興味あるんだけど
説明書や動画だけじゃ無理!という方
クロバー株式会社という老舗の
メーカーさんの会議室に行ってみたい
という方まで爆笑

実際に来てくださると
デモンストレーションじゃ聞きにくい
初歩の初歩がきけたり
商品製作裏話がきけたり。
実はジャンボはクロバー株式会社の
商標なんですよーなんて豆知識まで。

本当に興味深いです。

先日明石家さんまさんが言ってました。

一流と二流の違いは品。

品とは、最低限のマナーはもちろん
余裕がある事だと私は思うのです。

今回の講師の方々、
知識を惜しみなく披露してくださるのは
余裕のなせる技だとおもいました。
ひとりひとりを観察して
時には手伝い、時にはやらせてみて
必要なところに必要なアドバイス。
ガツガツ盛り上げてはいないのに
教室が熱を帯びて、和気藹々と終わる

見習いたいなー
今後の課題だなーと。
自分を振り返って反省しています。

技術だけじゃない
沢山の事を教えていただき
ありがとうございます😊