うさぎ星の年表 その7(文豪くん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学4年生、文豪くんの講習日。

 

引き続きうさぎ星の年表です。

文豪くん、根気がありますね。

途中で手を抜いたりせず、地道に緻密につくりあげています。

 

 

うさぎ204年

さまざまな職業が誕生する。

背中を洗ってあげる「風呂屋」という職業もあるそうです。

うさぎ210年

うさリカ国とIUが統合されうさIU(通称うさぎ国)が誕生する。

うさぎ212年

ウサーベルが、ウサーベル賞を作る。

地球でいえばノーベル賞のようなもの。

うさぎ216年

うさぎ124年にワイロで逮捕されたサギ議員の息子「子サギ」が、復讐のために悪の組織「黒うさぎ団」を作ったもよう。

うさぎ神でも止められない暴走を続けており、背後に黒幕がいると予想されています。

うさぎ218年

火薬が発明される。

うさぎ221年

電気が発明され明るくなった。

うさぎ223年

「黒うさぎ団」が警官になりすまし、3億円強奪する。

昭和の大窃盗、3億円事件の手口ですね。

うさぎ227年

自家用車とガソリンが発明される。

うさぎ230年

与党「うさぎ自由党」の大物、うさートンがワイロの疑いで逮捕される。もしや黒うさぎ団の復讐でしょうか。しかも証拠をでってあげているらしい。しかし警察は気づいていない…。

 

 

うさぎ232年

有名な像「自由なうさぎ像」が盗まれる。

犯人は黒うさぎ団か?!

「自由なうさぎ像」は、こんな感じです。

 

うさぎ235年

しっぽをつかんだ警察が子サギを逮捕しに向かったが、撃退される。

うさぎ239年

黒うさぎ団「団課長」が逮捕される。

子サギの身代わりか? 

うさぎ244年

飛行機が発明される

うさぎ250年

レーザー銃が発明される。

いろいろな色のレーザーがあるようです。

うさぎ261年

黒うさぎ団が一気に捕まる。

幹部は全滅し、もはや黒うさぎ団もこれまでか…。

うさぎ265年

どうやら黒うさぎ団の背後には、うさぎ神の宿命のライバル、たぬき神ときつね神がいるらしいことがわかってきた。

 

神同士の、宇宙戦争になってしまうのでしょうか。