アイロンでクレヨンを溶かしてみよう | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

お家で不要になったクレヨン、ありますか?

 

画用紙に木の幹と枝を描きます。

 

クレヨンをカッターで削りながら、枝の上に散りばめます。

たくさん載せすぎると、アイロンをかけたときに、溶けて流れてしまうので(溶けたクレヨンは熱いのでご注意ください)、ちょっと足りないかな、と思われる程度がいいです。

また、多くの色を混色すると、茶・黒っぽくなってしまいます。

 

下に新聞紙を敷き、上からクッキングシートをかぶせて、アイロンをかけます。

瞬時に溶けるので、かけすぎないようにしてください。

アイロンを上から何度もこすると、混色されすぎてしまいます。

アイロンを上から置いて、離す、置いて、離す、するといいかと思います。

 

できました。