トイレットペーパーの心で仮装行列を作ろう その2(タンタンくんとリーゼちゃん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

4歳タンタンくんと、小学2年生リーゼちゃんの講習日。

今日の課題は『トイレットペーパーの芯で仮装行列を作ろう』の2回目です。

 

 


わあ、タンタンくん、すごい!
チップとディールのどっちか、だそうです。
色が濃い方は、調べてみたらチップでした。


 トイレットペーパーの芯の、下のほうを切り取って、耳にしました。
いつのまにかこんな細かい作業ができるようになったんですねー。
ぐでたまみたいな顔も可愛いです。


もう1つ作ってくれました。
トンボです。
ストローで羽根!
素晴らしいアイディアですねー。


 

 


リーゼちゃんは、前回とっても凝った作品を作ってくれましたが、更に凝った作品ができあがりました。


 

ソリとトナカイのように、くまとキティちゃんが洗濯バサミでつながっています。

「せんたくばさみがあればよかったなー」と言うので何にするのかと思って出してきたら…。

上から見るとこうなっていて、


 

洗濯バサミで止めてあるクマは、トイレットペーパーの芯がこんな具合に切ってあります。


すごいわあ、トイレットペーパーの芯でこんなことができるなんて。

 



さて今日はバレンタインデーハート赤
チョコレートをあげる日で、ついぞもらったことなどありませんでしたが。

タンタンくんが手作りチョコレートをくれました。
こ、この感動は筆舌に尽くしがたい。