生徒さんの作品紹介〜 | 絵画教室アトリエ・リベルタのブログ

絵画教室アトリエ・リベルタのブログ

絵画教室の日々の様子をお伝えします。絵を描くことが好きな方、興味がある方と交流できると嬉しいです。

10月になろうとしていますが、

 

お昼はまだ残暑の真っ只中といった暑さですあせる

 

しかし朝晩は湿度も低くなり、

 

やっと体の芯から休める涼しさとなりましたニコ

 

 

 

さて今回は、教室の生徒さんの作品を紹介します。

 

 

 

 

少し前のNさんの水彩画。

 

慣れた筆捌きが爽快な心地よさです。

 

確か髪の毛は普通に黒髪だったと思いますが、

 

着物の紫を意識して明るいオレンジになり、

 

明るい作品となりました。

 

 

 

こちらはYさんのアクリル画。

 

空をぼかすのにグラデーションメディウムを使い、

 

やわらかい雲を気持ち良く浮かべています。

 

教室で絵を描くことを始めた頃、

 

目の前に瓶や紙風船を置いて描いてもらっていました。

 

 

今回もしっかり対象を見つめ、

 

ダルメシアンの白い毛並みもただの白ではない、

 

色味が感じられる色になっています!

 

 

 

 

N.Oさんのペンとコンテによる作品です。

 

 

どこかの喫茶店で撮った氷の入ったグラス。

 

暑〜い夏の間に、その冷たさを思いながら、

 

描き上げました。グラスの中の氷が触れ合う

 

音が聞こえてきそうです!

 

 

 

Y.Kさんの鉛筆デッサンです。

 

楕円がたくさん並んでいるカンテラ(ランプ)。

 

 

ガラスや金属部分の質感を出すために、

 

暗くした後に4Hの硬い鉛筆を重ねています。

 

教室に通い始め1年半、家でもイーゼルを置いて

 

「鈍ってしまわないように(ご本人談)」

 

「デジタルでも少し描くし、趣味として」

 

今はデッサンを中心に描かれています。

 

 

 

 

こちらはHさんのアクリルガッシュの作品。

 

 

一枚がタイルサイズの小さな作品です。

 

写真はそれが3枚横に連なっています。

 

 

表面は凹凸を作り、黒い線は筆ではなくナイフで絵具を

 

垂らし、厚みのある自由な線にしています。

 

その都度、どんな絵にするのか、

 

描き方を工夫して魅力的な絵を描かれています。

 

 

 

さて教室ではどうにか秋本番を迎えられそうですもみじ

 

芸術の秋。

 

皆さんも、新しく始めてみませんか?