箕面・千里中央・豊中・北摂圏
パーソナルカラー診断・骨格分析
 
 
5年以上、眉カラーを
スルーしてる方へ届けたい♡ 

 眉メイクの色、変化してるんです

 

 

眉でメイクの半分は完成した

と考えいる私です。

 

今日は色について。

 

眉のカラーって、少し前までは

 

グレー・ブラウン・ライトブラウン

のあたりが中心だっと思うのですが、

 

今は、ドラッグストアの

コスメ売り場にいくと、

 

これぐらいはあります。

 

ライト、ブラウン、ウォーム、

 

オリーブ、ピンク、ロゼ、

 

パープル、モーヴ、カッパー、オレンジ

 

※全部、後ろにブラウンつきます

 

こんな感じ。

 

めっちゃある笑い泣き

 

でも、パープルとか、

オレンジとか使うと、

 

『頑張ってる人』

『色、浮いてる』

 

に、ならないかご心配な方も

おられるのでは?

 

 

そこで、SAIKA流

購入前の、0円お試し方法

 

手持ちのアイシャドウの

1番濃い色で描いてみて下さい。

 

 

例えば、こちらはブルーベースさんが

得意なピンク系のパレット。

締め色のブラウンも

少しローズっぽいのです。

 

 

こちらで描いた眉
 
絶妙なふんわり、ナチュラル感
が簡単に出ます。
 
他にも、

 

いつもの眉を薄く描いてみて、

上からカラーのアイシャドウを

そっと乗せてみてください。

 

 

こんな効果がでるとご自身に合ってます

 

 

オレンジ系が合う場合

 

顔色、目の周りが明るく、

血色が良くなる。小じわ目立ちにくくなる。

 

 

 

 

パープル、ローズ系が合う場合

 

目の周りが明るくなるり、

黒目がツヤっとする。

肌に透明感がうまれる。

 

 
 
手持ちのアイシャドウを活用することで、
ニュアンスのお試しになるので、
気になる方は試してみてください。
 
 

 

 

 

 
まずは自分で自分のことをよく知りたい!
っという方、診断についてはこちらから↓
 
 

 

 

友だち追加