愛知県 名古屋市 名東区

Atelier Celli 

アトリエチェッリ

 

ハンドメイドで輝きたい女性を

応援しています

 

資格も取れるリボンレッスン

起業サポート
コーチング

ホームページはこちら

 

 
 
ご覧いただきありがとうございます。
アトリエチェッリのhitomiです。
 
 
最初にお知らせをさせていただきますね。

 

 お知らせ

 

 

新レッスン

初めてのオンラインレッスンに自信が付く

講師の為のZoomレッスン

 

 

ニュースレター会員様の先行モニターレッスンは

本日5/16(月)締め切りです。

※記載ミスがあった為、1日延長しています。

 

 

ニュースレターの新規ご登録も

多くいただいています。

 

本日中(5/16)にご登録いただければ、

モニターレッスンのご案内をお送りいたします。

(モニター料金で特定日に受講いただけるレッスンです)

 

新規ご登録はこちらから(無料です)

 

 

 

さて、今日のお題です。

朝食を作りながら、

ふっと思い出したことがあります。

「私、お料理ブロガーさんを羨ましいと思っていた時期があったな…」と。

 

image

ムスメが母の日に作ってくれたパスタ

味にうるさいだけあり、味付けのセンスあり

 

 

「成功している人が羨ましい」

同業で成功している人

同期なのに出世した人

お金持ちのママ友

 

 

 

「羨ましいな~」

と思う事、ありますよね!

私もあります。

 

image

子供の頃、クリスマスプレゼントが貰える子が羨ましかった…

 

 

それは自然な事なのですが、

その後、ネガティブな感情が湧いてきませんか?

 

 

 

どうせ私には無理

あの人は人脈があるから→私には無いから無理

お金持ちはお金持ちで大変なのよ

子供がまだ小さいから…

 

 

 

なんて思ってしまったり。

酷い時は、

「あの人は腹黒いからね」

とか悪口を言っちゃう人もいますよね。

 

 

 

これをやっていると、

絶対にその「羨ましい」は手に入らない。

「否定」が潜在意識に入ってしまうと、

脳はそれを叶えようとしてしまいますし。

振り返ると私もそうだったから。

 

 

 

「羨ましい」と思った事って、

自分でも出来る可能性があることが多いんです。

 

 

 

例えば、お料理ブロガーさんが羨ましいと思ったのは、

私がフルタイムワ―ママ時代。

みきママさんとか、

YOMEちゃんとか。

「好きな事をブログに書いて起業できた主婦」

の方が、とっても羨ましかった!

勝手にそう思っているだけで、起業の経緯は知りません

 

 

 

ネガティブ思考ですから、

他の事は「私なんて」と思いがちでしたが。

ブログで起業するなら、

「私でも出来るんじゃないか?」

と、ほのかに思っておりました。

 

当時は新月のお願いでそんなことを書いていたような…

 

 

ただ、「料理」で出来るかって言うと、

出来るというよりそこまでしたくない。

じゃあ何なら出来る?

とりあえず、フルタイムワ―ママとしての生き方。

役に立ちそうなあれこれを

ブログに書いてみよう。

と思いました。

 

image

料理ネタは時々で十分…

 

で、結局は特に何の成功も無かった

弱小ブロガーだったのですが 笑

ブロ友さんも出来て楽しく続けてました。

あ、恥ずかしいから探さないでね。

 

 

 

でもその後、思い切って会社を辞め、

リボンレッスンと出会い、

ブログを書き始める事から集客をして、

「家で好きな事を仕事にする」

という道に進んでいました。

 

 

 

その頃にはもう、

お料理ブロガーさんを羨ましいと思う気持ちは

すっかり消えていました。

 

 

 

私が羨ましいと思ったのは、

本を出版することとか、

フォロワーが何万人もいることだけではなく、

一番は、

「子育てと両立しながら、好きな仕事が出来る事」

だったんだ。と。

 

image

自分の作品 リース:Lien by La fleur

 

 

逆に、自分で出来ない事や興味が無い事は

羨ましいと思わないんですね。

オリンピック選手とかね…

 

 

 

「羨ましい」

と思ったら、否定ワードが出たとしても、

どこが羨ましいのか?

を挙げて分解してみると、

自分にも出来そうな事とか、

求めていることがわかったりします。

 

 

 

嫌な事をやめるだけ。だったり、

好きな事をしてみる事から、

一歩近づけるのかもしれないですよ。

 

 

 

今日は満月ですね。

しばらくしていなかったけど、

お願いでも書いてみようかな…

 

 

レッスンメニューは
ホームページへ


問い合わせ先
レッスンスケジュール
サロンのご案内
プロフィール

作品のギャラリーはこちらから