先日のハーバーランドで出店の際。

 

娘一人店番の時に来られた方。

 

image

 

これはオヤ糸ですか?

 

 

と聞かれたんだそうです。

 

はいそうです。

 

と答えた娘に

 

私もオヤ糸で作品を作っているのですが

売れ行きがわるいので

安くしなくちゃいけないのかなぁと思って。。。。。

 

と私の作品を見てくださっていたそう。

 

そして値段を見て驚かれていたんですって。

 

image

 

案外つけてらっしゃる。。。。。。

 

 

 

ととても小さな声で呟いていかれたんだそうです。

 

 

高いと思われたのかなぁ?

これで売れるの?

 

っていう感じに取られたんだと思うのですが、

私、普通に買っていただけています。

 

 

お安くしないと。。。。?

売れないのかなぁ?

 

 

って思うのすっごくわかるんです。

私も思う時あります。

 

特にイベント出店の時は

いいときと悪いときの差がすごくある。

 

 

そんな時、自分に言い聞かせてます。

ここの土地には私の作品が合わなかっただけ。

 

 

ショッピングモールなどでの出店の際には

それが顕著に出てきます。

 

 

日常の買い物に来たのに

そりゃ何千円も出さないよね?

と思い知らされる場所と

 

お買い物ついでなのに

ためらうことなくご購入いただける場所。

 

 

image

 

ハンドメイドなんだから

暇つぶしに作っているんでしょ?

 

 

と思われる方がいまだにいらっしゃるのは事実。

 

なので高いと思われる方確かに多いと思います。

 

ですが、そこは自信をもって作品を出しています。

作家として売れないというのは

誰にも認めてもらえないんじゃないか?

 

とさみしい気持ちになるのは重々わかるのですが

ぜひそこは自分にあったマルシェや販売方法を見つけて

しっかり自分の作品に価値を与えてあげてください。

 

私の作品はめっちゃすてきなんだよ。

自意識過剰?

 

へへへ。

いいんだよぉ。

 

だってホンマにかわいいもん。

可愛いものと上品なものと

可憐なものと。。。。。

 

色々作ってます♪






私もいろんなマルシェ遊びに行きます。

こんなに安くしていいの?

と思うことめちゃくちゃ多いです。



安くする=売れる



私の場合はそうではありませんでした。


お値段見て、


そうよねぇ。

これくらいはするよね。



と納得してくださることが多いです。




ぜひ作品たちの価値を下げないであげて欲しい。

売れないのではなく売れるところを

探してあげて欲しいと思います。

 

 

 

販売・ハンドメイドイベント出店予定            



常時委託販売
大阪市内北堀江REIRIN

大阪市淀川区加島tikle

大阪市都島区atelier_hopeace



5月26日(日) すばる学園祭
        (富田林市すばるホール)


6月2日(日)~16日(日)  かんさいアクセサリーマルシェ 
              (梅田 NU茶屋町4F STANDPARK) 
             POP-UPショップ 
  


6月9日(日)  舞鶴赤れんがバザール
       (舞鶴赤れんがパーク4号棟)


7月7日(日) HANDCRAFT&ART MARKET
               ( ハナミズキホール)


7月27・28日 MANA Marche’
                  (セブンパーク天美


8月11日(日) 舞鶴赤れんがバザール
      (舞鶴赤れんがパーク4号棟)
 
 

 

 

 
自分のためにしっかり楽しみながら毎日笑顔で生活を(^^)        
 
笑顔の私になるために
みんなで笑顔になるために
生活にいろどりを
 
そんなお手伝いをさせていただきます💕