#豆知識を教えて カメムシ対策メモ | あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

天使の導きにより、パステルアートを描き 教えています
アトリエ「優花」のブログです♪
あなたに天使の恵みと愛と優しさが届きますよう祈りながら
思いつくままに書いている 勝手気ままなアートブログです

こんばんは、今日も来てくれてありがとうございます。

 

今日も昨日に引き続き

カメムシ対策のお話・・・

というか豆知識メモです。

豆知識を教えて

ベランダ虫戦争

カメムシなどの襲来を防ぐために

有効となる香りに

 

ハッカやペパーミントがあります。

 

ハッカベースの虫よけは

かなり効果があります。

 

ところがこの香りを

まったく気にしないカメムシもいるんですよね!

 

黒っぽいカメムシ

クヌギカメムシなどは

全然気にしません。

 

調べてみたところこのカメムシが嫌がる香りには

スペアミント・竹酢・レモングラス

ユーカリ・ゼラニウムなどがありました。

 

私はこの中でユーカリの香りのスプレーを使っていますが

他の香りでスプレーを自作するのも

良いかもしれないと思っています。

 

竹酢はわかりませんが、

他の香りはあなたも馴染みのある香りだと思います。

 

レモングラスには寄ってきてしまう虫もいるように

どの香りにも一長一短があります。

 

自然な香りを虫対策に活かすなら

複数の香りを生かしながら併用するのが一番です。

 

虫は殺したくないけど

出来るだけ寄ってきてほしくないと思われる方は

香りで追っ払う方法をお勧めします。

 

虫除けに出来る香は他にもありますよね!

 

また新たな情報が見つかったら

ここにメモ書きして残そうと思います。

 

今日の記事は私のメモ書きでもあるんです。

 

市販のスプレーが無くなった時に

自分の持っているアロマオイルでスプレーが作れるように

 

メモをここに書き残しました(*^_^*)

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する