技術向上の為JPACで一級国家絵付技能士の大木先生から学んだ沢山のテクニックを今までつちかったペインティングの基礎と融合して描きました♡


札幌市ポーセラーツ、ポーセリンペインティング、プリザーブドフラワー等ハンドメイド教室を主催してます

Atelier Water lilyです♡




先輩から後輩へ繋ぐバトン

私はPAマスターズクラブなのでJPACへ行くのは多少なりとも戸惑いはありました。でも思うんです。


私みたいな若輩こそこれからペインティングを真剣に学びたいならしっかり学ばないといけない。


沢山の宝石のような技術をもつキラキラした先輩からの貴重な学びを得て、若輩が続けるバトンがこれからのペインティングの未来になる


そこに見えないボーダーなんて自分で勝手に作ってないで、後悔するなら行こう‼️



私の愛犬 ポテトちゃん💕


ちょっとだけ言わせてください。実物の方がかわいいです笑😆🩷そして架空の愛犬ポテトちゃん。笑


このデュアルレンズで部屋中回りましたがどの写真も実物にはかないません。生き物を描くとは実物が一番だと展示会でも思いました。💕


わんこを飼ったことがないのでペットショップではよく観察していたのですが、クリクリのかわいいお目目、よく観察しないと難しい鼻の穴の形、骨格。でもまだ赤ちゃんたちなので、かわいい〜‼️で終わってしまいます💦

猫を描いた際実はわんちゃんを描いて欲しいとDMでご依頼が何件かありました。有難う御座います🙇‍♀️
でも私は自信がなくお申し訳なく断りさせて頂きました。命ある大切な家族を中途半端に描きたくなくて。


今回わんこといえば私の課題は鼻‼️どう描くのかなぁと瞬き禁止ぐらいサーッとわんこちゃんの鼻ができて…私はドカーン‼️と雷に打たれた感覚でした。😳💡


それぐらい先生は素晴らしく…。美しく…。

無駄がない!先生から教わらない限りこれで良いのか自問自答のわんちゃん画でした。


描いて驚くのはわんこ画の楽しさ、優しい気持ち…。わんちゃんの笑顔☺️


名前をつけること

北海道から東京へ行った。🥔が有名な北海道。郷土愛。
そして使う色のパレットもうお芋🎨カラー💦

君はポテトちゃんだ💕それから絵が一気に進みました。
本当にわんこではないんです。名前がやっぱり近づける力になりました。

今はYouTubeやオンラインで学べますが古いタイプの私。わからないまま終わらせるつもりはないのですが、やはり目の前の作品とオンラインで見る画像作品って多少色彩だったりこうしたらこうなるよと対面の方がアドバイスは伝わりやすいのかなとか。

オンラインが性格的に私に合うかの問題なんです。本当にオンラインは素晴らしいんです。ただ私はパソコンやスマホの画質を信じてないのかな🤣💦

今回は展示会ということで対面で本当にテクニックという点で沢山の学びになりました。やはり展示会にいって、デモ拝見させて頂いたことは大きいです。

これからもわんちゃんをよく観察してより近づけるようにかわいいとかふわふわとか息づかいが感じられるような絵を描けるよう努力したいと思います😊✌️




𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊




素敵な趣味、ポーセラーツ、ポーセリンペインティングを是非はじめてみませんか?


資格取得も可能です♡まずは体験からお申し付けください。



体験レッスンからお気軽にお待ちしてます♡


𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊


自由に楽しく、のんびり新たな楽しみ一緒に創りませんか?


是非ご興味ありましたらご予約お待ちしております❤️


ご連絡フォーム

レッスンルール

を、必読して、お問い合わせくださいませ💕

​簡単なポーセラーツ体験もペインティング体験も募集してます♡


​インストラクターコース受講も可能

白磁やツール最低限は先払いでお求め頂きますが、スタートしやすく貸し出しできるものは貸し出しさせて頂きます🩷

焼成も一律一回で焼ける物であれば複数でも300円🩷

レッスン台は2時間半で3500円


他申請料などは規定の金額がかかりますので、どこのお教室でも同じですがかかります。


詳しくはお気軽にお問い合わせください。



レッスン日のご案内







​かわいいくて愛らしい転写紙揃えてます

転写紙は水に浮かべてお皿に貼り付けるシールのようなもので簡単です💛 当教室にはエレガント転写紙、かわいい系の転写紙がメインです。人気転写紙もあります❤️


北欧風の教室なのですが、北欧風だけはどうしても


※本物の方が良いと思うので置いてません。フリーレッスンでのお持ち込みは大歓迎です😊


●体験レッスンのご紹介


のんびりゆったりできる時間を過ごせましたら心より幸せです。



私のサロンの強み
白磁の知識、歴史、転写紙、上絵の具、合う溶剤を学びたい方向け。

本当の基礎の筆の正しい洗い方や、筆の保管、筆の痩せ、道具の扱いなど

知ってるようで知らない話
一級陶磁器絵付技能士さん在籍の協会でさらに研鑽し学んでます。



読んで頂きましてありがとうございました♬