事業に向き合うために必要な帳簿付けを溜め込まないための対策案 | 教員免許状保有の講師が教える・名古屋唯一の絵心不要パステルアート教室/講師多数輩出のハンドメイド教室

教員免許状保有の講師が教える・名古屋唯一の絵心不要パステルアート教室/講師多数輩出のハンドメイド教室

名古屋市北区にてレッスンしてます。家庭教師や塾講師(教員免許もアリ)の経験も活かし、子供からご年配の方まで優しくわかりやすくレッスンします♪

針と糸不要!UN-DECOR(アンデコール)ロゼット教室/絵心不要!きままハウスのパステアート教室 アトリエ月草(つきくさ)です。

 

 

今日は11日。鏡開きなのでお雑煮を食べました!

先日お雑煮の記事も書いてみたところです(笑)

 

2017年が終わり早11日経過。

3月の確定申告の季節があっという間に到来しそうです(^-^;

 

毎月の帳簿付けをきちんとできていれば

焦らなくて済むのですが、

「忙しさ」にかまけてつい後回しにしてしまうと

あとあと辛いですよね・・・。

 

 

以前、

【愛知・名古屋】起業女性のためのいまさら聞けないお金の話~開業届・扶養・確定申告・帳簿~しののめライフプランニング 市川えりさん

のオススメで、

いろんな仕事のスケジュールを決める前に

帳簿の日を設けるというのを実行しました!

 

ただ・・・

せっかく帳簿の日にしていたのに!

あとから入ってきた予定(レッスンやその他仕事)を入れ、

結局溜め込んでしまったりするという惨事(-_-;)

(本当は別の自分の予定があったけど、先方がどうしてもこの日しかないなら・・・という人多いみたいです。この日だったらまぁいいよ・・・と(^-^;)

 

 

解決策は、初めから予備日も設ける!

 

万が一帳簿の日にどうしても予定が入ってしまっても

予備日があります(^_^)/

(また逆も然りですね)

 

まさかの予備日にも予定が入ってしまいそうな方は(^-^;

予備日の予備日で対策を!(笑)

 

もし予定していた帳簿の日に作業が完了すれば、

予備日にしていた日はもちろん他のお仕事をすることもできるし

棚ぼた!な休暇にしても♪

 

2017年の帳簿付けに苦労した方は、

2018年試してみてください(^_^)/

 

現在募集中のレッスン/イベント情報

1/17(水) パステルアート定期レッスン

1/26(金) NEWパステルアート体験レッスン 残席2
2/2(金) ふんわりエレガント名古屋パーティー&知識のブッフェ会

2/14(水) パステルアート定期レッスン(こども)

2/20(火) (仮)UN-DECORロゼット講師養成講座 残席2