横浜のお隣、保土ケ谷駅前
お菓子と笑顔の工房&手話でもお菓子教室
Atelierしゅわり 長谷川さちえです!
 
 
就寝前の日課は七並べ!
 
 
突然ですが
みなさんは朝方ですか?
夜方ですか?
 
 
私は超が付くほどの朝方です。
 
 
 
この時期、暖かくなる「春」には
朝焼けと一緒に・・・
4時台に
目が覚めてしまいます〜〜〜
(*´艸`*)♡
 
 
全然自慢ではございませんね!
最近は夕方から!
頭が回らなくなるので
 
朝活をしようと
5時に起きてパソコン作業をしております。
 
 
私も同じ〜!
 
 
と言ってくださったら
お仲間でございますね〜!
嬉しいです♡
 
 
 
そんな朝方の私が…
夜は頭が動かないというのに、
 
 
トランプで七並べで勝負をして
います!
 
 
理由は子どもたちとの
コミュニケーションもあるのですが
 
 
最後にバシッと一回だけ
戦略を立てて頭を使うこと!!!
 
 
なんの戦略やねん!
でございますね〜♡
 
 
しかも
七並べなんてしたら
頭が真っ赤に沸騰しそうでございますね〜♬
 
 
さちさん♡
変わっているね〜!
よく言われます
(*^^*)
 
 
でもね、これ
勝ったときにめっちゃ
スッキリするんですよ〜。
 
オススメ☆
 
 
 
元々は神経衰弱をしていたのですが
3年生に一回も勝てない!
 
 
その悲しさもあって、
戦略型に変えました!
 
 
子どもにも妥協はしませんよ〜。
ほほほっ。
 
 
 
私にとって
子どもたちとの七並べは
頭をリセットさせるストレス解消方法なんです。
 
 
 
これって
私たちの脳の仕組みで
【頭の中をリセットされる】
ようにプログラミングされているんです。
 
 
 
人の記憶は
良いことも悪いことも
ストレスから排除するために
忘れるようになっているんですよね。
 
そのためにも
余計なことを考えない時間も必要なんですよね。
 
 
 
なんか
お菓子作りと似ていますね〜!
子どもたちが寝たあとに
ゆっくりお菓子作りに集中する!
 
 
戦略を立てて、
作る工程をイメージさせて
集中すること。
 
 
できることから
楽しみながら、頭をリセットすることって必要ですね。
 
 
そうは言っても
一人で
お菓子を作ることは
初めてさんには
楽しいと感じる前に
失敗して・・・ショック・・・
 
 
で終わらないためにも
 
 
こちらも
チェックしていただけたら嬉しいです。
 
 
↓↓↓
 

初めてでも1からスタートできる

ファーストステップスイーツ講座が始まります。
 
詳しくはこちら↑↑↑
 
 
 
 
 
夜型で
むしろ、
寝なくても大丈夫!
っという方がいつも羨ましいと思っていました。
 
 
 
だってね、
少しでも寝不足だと
パソコンの前に座っただけで睡魔に襲われて
仕事にならないんです!
 
 
やる気がないのかと思われちゃいます。
 
 
ですが
私は私のペースで
 
 
しっかり睡眠をとって
みなさんを笑顔でお迎えできるように
 
 
頭も心も整えて
お越しくださることを
お待ちしています♡
 
 
 
今日も読んでくださり
ありがとうございました(^^)
 
今日もしっかり睡眠取りましょうね!