余った上絵の具、捨てちゃうんですか? | 新百合ヶ丘の陶磁器絵付け教室 ~アトリエセラン~

新百合ヶ丘の陶磁器絵付け教室 ~アトリエセラン~

川崎市,麻生区,新百合ヶ丘,小田急線,ポーセラーツ, ポーセリンアート、小田急線新百合ヶ丘近くにあるポーセラーツ,
ポーセリンペインティングなどのポーセリンアートのお教室。ペットの絵も描けるようになります。
只今新規生様募集中です。

お元気ですか?
 
ペットを描くポーセリン職人
永田カガリ〜アトリエセラン〜
です♪
 
小田急線新百合ヶ丘の自宅で
ポーセリンアートに特化した
お教室を開いています。
 
 
【指導項目】
  • ポーセリンペインティング
  • ポーセラーツ
  • 彩色チャイナペインティング
  • シュールデコール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

キャンペーン開催中♡

良かったらぜひご覧ください🤳
 
 詳細はこちらから
↓↓↓

 

【キャンペーンお申し込みをご検討中の方へ】

私の作品に込める想いを書いています→⭐️⭐️⭐️ 
共感していただけたら嬉しいです

 

 


 (*ૣᵕ꒳̮ᵕ ૣ*)゚☻໊೨⋆**೨⋆*✩✧̥⋆*
 
 
さて、本日のお話は。
 
タイトル通りなんですが、
ポーセラーツのレッスンで
インストラクターコースの方は
後半からは上絵の具を使った
様々な課題にトライしますよね。
 
 
初めて上絵の具を扱う方も
多いと思いますが、
教えてくださる講師の方も
『ポーセラーツの講師になるまで
上絵の具を扱った事が無い』
先生が多くいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
 
 
今日は
講師の方も
インストラクターコース
受講中の方も
フリーレッスンで
絵付けを体験してみたい方にも
 
きっと

⭐️お役に立てる⭐️

内容だと思いますので
是非是非最後まで
お読みくださいませ❤️
 
 
(*ૣᵕ꒳̮ᵕ ૣ*)゚☻໊೨⋆**೨⋆*✩✧̥⋆*
 
 
上絵の具って、
多分初めて扱った方は

“ちょっとハードルが高い”

って思われるかもしれませんね😅
 
 
お教室に入って、
『今日から絵の具の課題です』
って目の前に並べられた
ボトルを見たら

『え?何これ?粉⁉️』

 
って、びっくりしますよね💧
 
 
絵の具の素材については
私もまだまだ勉強不足で
全てのことを
知っている訳ではありません。
 
色によって
混色出来ないもの、
焼成温度もそれぞれの色に

“適温”

がありますが、
その辺りの話はまた後日
という事で、
 
今日は作った絵の具が

“大量に余った時”

に捨てちゃうんですか?
の件について、今回は
 
“E111 水溶性メディウム”
“E183水溶性メディウムソルベント”
“E204水溶性メディウム遅乾性”
で溶いた上絵の具は
 

“実は保存出来るんですよ”

 
て言うお話です♡
 
 
 
インストラクターコースの上絵の具
最初の課題は

“色見本を作る”

事ですが、
スポンジングって
案外沢山絵の具を使いますよね。
 
でも初めてだと
『どのくらい作ればいいの?』
って、
わからないですよねー💧
 
 
足りなければ
作り足せば良いけど、
余っちゃう事もしばしば。
 
 
『ま、もう使わないから

捨てちゃう。

でもこんなに余っちゃって
なんだか

もったいないなぁ』

 
って思いません?
 
 
でもね。

『余っても取っておけるんだよ』

ってわかったら

嬉しくないですか?(笑笑)

 
そうなんです。

⭐️取っておけるんですよ⭐️

 
むしろ私は

敢えて大量に作って

保存しております♡
 
保存はこんな風に。
 
 
一色ずつ
コンテナに入れて
取っておいてます😃
 
どんな風に保存するのか
ちょっと説明しますねー🙋
 
保存する絵の具の溶き方
 
【速乾性の場合】
 
1.  E111水溶性メディウム
上絵の具を溶く
(練り辛子状)
 
2. E183水溶性メディウム
ソルベントを適量加える
(上絵の具に対し10%程)
 
3.  少し緩めのマヨネーズ
状態にする
 
4.密閉性のあるコンテナに
詰めて保存する
 
*****
 
【E204  水溶性メディウム
遅乾性の場合】
 
1.  上絵の具を水溶性メディウム
遅乾性で溶く
(マヨネーズくらいの固さ)
 
2.  密閉性のあるコンテナに
入れて保存する
 
 
 
以上です❣️
 
 

『えー?なーんだ❣️

そんなに簡単だったのね〜』

って思いました?
 
 
そうなんですよー😆👏
びっくりでしょ⁉️
 
 
そして私は
 
 
ダイソーで買った
3段の透明な
引き出しに入れています。
 
なんとコレが
 
 
 

⭐️ぴったり20色⭐️

 
入るんです♡
 
入れているコンテナは
 
 
 
↑↑↑↑↑
 
ネイルのグリッターを
入れたりするコンテナ。
 
 
簡単ですよね♪
 
 
で、ですね。
 
注意点もあります。
そんなに大変な事ではないけど
 
やっぱり長期保存すると

“絵の具とオイルが分離”

して、
少し白っぽくなったり
乾いた様な状態に
なったりします。
 
でも。
 

『安心してください。

戻せます😄』

 
 
オイルが分離してるのは

“オイルが多すぎる時”

なので、使う時に
パレットに出したら
パレットナイフでよく混ぜて
必要なだけ絵の具を足します。
 
 
乾いた様な状態なのは
速乾性メディウムで溶いた
上絵の具の時ですが、
パレットに出してから
E111水溶性メディウムを
1滴足してください。
様子を見て
最良の状態になるまで
少しずつメディウムを足します。
 
保管する時は
E183 水溶性メディウムソルベントは

“少し多め”

の方が乾燥し難くなります。
 
 
どちらのメディウムも
水溶性なので

お水が混じると

乾燥します。

 
そこだけ要注意❣️
 
 
 
あとはご自分で
わかりやすい方法で
保管してください。
 

遅乾性メディウムって

なんの時に使うの?

 
って思いましたか?
 
 
スポンジングの時には
とーっても扱いやすいですよ。
 
ただ、
ポーセラーツの課題で
ステンシル技法を使う
課題の時には
速乾性メディウムの方が
向いています。
 
後からステンシルシートを
剥がすときに
絵の具が乾いてないと
難しいし、
スクラッチもしますよね。
 
 
なので遅乾性メディウムは

白磁全体に

ムラなくスポンジングする

時におススメです❤️
 
 
ということで、
皆様のポーセラーツや
絵付けの課題に
少しでもこのお話が
お役に立てれば
幸いです✨✨✨
 
 
ではまた🙋
 

 

 

 

 

 

 

レッスンのご予約とオーダー

 

 

お問い合わせは
こちらの
お問い合わせフォーム
からどうぞ→⭐️⭐️⭐️
 
 

 

 

 

 
 

 

            お教室案内はこちら→🌟🌟🌟

 

 
 

 

 

レッスンのお問い合わせは
こちらからお願いします♡メールのお返事が来ない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さい。↓↓↓↓↓↓
starorchid1212@gmail.com

 

 

 
 

 

 

                   Instagram

 

 

                
                           ↑↑↑↑↑↑↑
          主にマイワークをアップしています😃
こちらもよろしくお願いします💁

 

 

 

ポセナビはポーセラーツとポーセリンアートの専門情報サイトです

↑↑↑↑↑
サロン登録しています。
良かったら『このサロンいいね』
にクリックをお願いします♡
 

 

 

 

シュールデコール