こんにちは。

 

中小企業の

企業発信サポートをしている

オモシロホンポスタッフの

森 はるえです。

 

 

***

 

 

現在、宮崎県では官民一体となって

記紀・神話・神楽の魅力を発信する

「キキタビ」プロジェクトが行われています。

 

 

 

 

昨年に続き、私は事務局と一緒に

宮崎の魅力を発信する

「#キキタビ女子」を任命いただき、

 

大好きな神社をせっせと

めぐっています。

 

 

***

 

 

今日は宮崎県都農町の

「都農(つの)神社」

行ってきました。

 

 

 

 

神武天皇が宮崎を出発する“東遷”の際、

国土平安、海上平穏、武運長久を祈念し

御祭神を鎮祭された宮と伝わります。

 

 

さらに都農神社は、

「日向一之宮」と称され

宮崎県では最も社格の高い神社です。

 

 

 

 

↑拝殿

 

 

御祭神は

大己貴尊(大国主命・大黒様)

 

6人の妃との間に

181人の子をもうけたことから

「縁結び」「子孫繁栄」

 

そして稲葉の白兎の神話にあるように

白兎を治療したことから「病気平癒」

 

さらに次々と国造りをした事から、

事業開拓商売繁盛

ご利益があるといわれています。

 

 

↑素盞鳴神社

 

↑手摩乳・足摩乳神社

 

↑末社 熊野神社

 

↑御神象。大国主命の化身

 

↑大国主神は、広く“だいこくさま”として慕われてるそうです

 

↑「撫でウサギ」さんは旅に出ていらっしゃいました。ちょっと寂しい...

 

 

社務所でキキタビ御朱印

いただきました。

 

 

 

 

印は「因幡の白兎」

「根の国の鼠」なのだそうです。

 

とてもかわいいですねラブ

 

 

 

 

境内には縁起物がたくさんあり、

行くだけで、気持ちがスッキリとします。

 

 

次に伺う際は、

 

旅から戻った

撫でウサギさんと

会えるといいなぁ〜と思いますおねがいひらめき電球

 

 

 

ーーーーーーーーーーー

【都農神社】

  • 住所:宮崎県児湯郡都農町川北13294
  • 電話:0983-25-3256
  • 駐車場:あり

ーーーーーーーーーーー

 

 キキタビ公式サイト

 

 

 私が「中の人」を担当しているオモシロホンポ公式ツイッター。

フォローいただけると嬉しいです音譜