お世話好きな2歳児(パート2) | NEUTRAL(ニュートラル)のオフィシャルブログ

NEUTRAL(ニュートラル)のオフィシャルブログ

レディース靴メーカーNEUTRAL(ニュートラル)のスタッフYUUです。フル勤務で靴の企画や販売をしながら1歳、2歳の年子姉妹の子育ての様子をお届けしております。

 

ご訪問ありがとうございます”☺”

 

    

こんにちは
レディース靴メーカー
NEUTRAL(ニュートラル)の
スタッフYUUです

1歳、2歳の年子姉妹の子育てをしながら
フル勤務で靴の企画や販売をしています
日々の子育てと靴の情報を
お届けしております

良かったら読んでみてください

 

2歳児はお世話が大好き

保育園でもお友達のママが迎えに来たら

その子のところに行って

「○○ちゃんママきたよ!」と伝え

手をつないでママに所に案内するそうです

 

私がそのお友達のママに出会うと

「いつも●●ちゃん(娘)が連れてきてくれるんです」

と聞かされ、

私「すみません、、お世話好きでして・・・」

としか言えない。

 

この場合の返事の模範解答が欲しい・・・

なに?が正解?

 

すみません?っていったものの

謝ることだろうか?

「そうなんですね!」

しか言えないよな・・・・

 

私コミュ力ないな

だからママ友少ないのかも・・・w

 

そしてこのコメント

何人のママに言われただろう・・・

2歳児何人にしているんだろう・・・

これからも言われるんでしょうね。

 

それまでに100点の回答を考えないと!

 

本日は体調が悪いので近くの公園へ

なんなら私は出たくないですが

そうはいかず・・・

 

基本ボケ担当の2歳児

 

そんな2歳児も本日は身近な妹のお世話

 

手の寄り添い方!

どの立場?

 

そして手を引く

 

ほんとお世話大好き

 

1歳児はというと

 

 

泣いてる!

嫌がってる!

 

そらイヤだよねw

 

眉間のシワでイヤ度がわかる

ほっといてほしい1歳

お世話したい2歳

 

交わりませんね

これはまだまだ続くでしょうね

 

私としては2歳児に感謝ですけど

色々手伝ってきだしているので助かっております

 

成長すると寂しさが押し寄せますが

成長することでできることが増えるので

助かることが多いのは事実

 

どちらがいいかはわかりませんが、

今は成長はゆっくりでいいよと思ってしまいます

 

今しか見れないこの景色

ゆっくりいきたいですね

 

そんな公園への足元のお供はこちら

 

 

シレットスニーカー

 

 

 

 

 

 

本日はライトグレーにしました

 

グレーって合わせにくいイメージでしたが

色々なグレーが混ざっているので

気にならないです

 

 

ぜひお試しください

 

 

最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます