パーソナルカラー診断で洋服整理&ファッション違和感を減らす | 你好! 台湾在住整理収納アドバイザーnocoのブログ

你好! 台湾在住整理収納アドバイザーnocoのブログ

お片づけで心地よい暮らしを。
忙しい毎日をラクに楽しく自分らしく。
目指すのはどんなに散らかっても15分で片づく部屋。無印・セリア・ダイソー・ニトリ・IKEAなど身近な収納グッズを使った整理収納。

おはようございます♪


成田市在住の整理収納アドバイザーのnocoです。


素敵な古民家空間24sekkiの場所をお借りして、パーソナルカラー診断会を開催しました。


お客様は優しく上品な雰囲気をお持ちのNさま。
(「もの、ごと」で私の事を知り、ご依頼下さいました。)


{172390D6-00C4-46FE-B9C6-20E9C6C941E2}

カラフルなドレープに気分があがるパーソナルカラー診断。

新しい洋服選びにも、ワードローブの整理にも活かせますよ。苦手な色の服の理由が色にある場合、一気に断捨離が出来た!というお客様もいらっしゃいました。(o様)


{D0A9EFC2-A4DD-42DF-B306-A75862564810}

パーソナルカラー診断は、似合う色、苦手な色が分かるもの。


夏春タイプのNさまは、今年流行りのキレイ色が似合うタイプ。(ラベンダー、ミントグリーン、ピンク、チェック柄、ドット柄、小花柄などが大注目❣️)


どんどん挑戦してほしいと思います。


色はファッションにおいて大切な要素ではありますが、他にも、パーソナルデザイン、骨格なども考慮に入れた服選びがファッション攻略の秘訣。
(まだ勉強中です)


私も少し前に、そろそろ年齢的にコンサバなきちんとした歳相応のファッションをしなきゃ…と思っていたら、まんまと落とし穴に陥りました…。

シンプルなコンサバファッションは、
なんだか、地味…。
老ける。
気分もあがらない…。


自分に合う、似合わせるのは色だけでは難しいのが事実。

色はオッケーなはずなのに何故か似合わない…。

ファッションジプシーになってしまいました。


ファッション違和感…。
それは、デザインや素材、シルエットがあっていなかったから。


私は何となく、昔から変わったデザインのものが好きだし、褒められます。
それは、私のパーソナルデザインによるものです。(小柄なので、キュートタイプのアバンギャルドが私のパーソナルデザインだと思われます)


定番服♪これさえあれば間違いなし7着コーデなどと鉄板❗️謳われているものが、あなたには似合わない…なんてこともあるかもしれませんよ。


ファッション違和感をお持ちの方、パーソナルカラー診断の結果がうまく活かせないという方は、ぜひぜひ、パーソナルデザインをチェック♪
多方面から、自己分析をしてみてくださいね〜。


{E7F2F6F1-105D-4E93-97C4-CDB45C4C79E0}
縁側が気持ちいい24sekkiさん♪


お部屋にも同じことがいえます。

お部屋もパーソナルなものですよね。

自分の部屋なのに、自分の空間じゃないみたい、
落ちつかない…なんてことはありませんか?

どんな違和感なのか、ぜひ、分析してみてくださいね。

noco(野口ゆうこ)
sunaolife 主宰
成田市在住整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
色彩検定1級、カラーアナリスト


「もの、ごと」さんにも
参加中です→



HPはこちら🍀
 
読者登録してね

 
◎リミアさんにアイデア記事を投稿しています♪
←こちらをクリック♪

{F53EF551-F2C5-4EA3-A2E3-024CA6A16DA9}



◎ オガライフさんに記事を載せていただきました。良かったら覗いてみてください〜♪
{116A225C-8735-4E50-93F9-8445DD1772E9}