眠っているiPad2で液晶タブレットを実現 | AIを使って生産性向上を目指すクリエイターM

AIを使って生産性向上を目指すクリエイターM

ツインレイと出会い人生V字回復を目指しています。
ココナラを通じてWordPressの復旧作業を多数請負った実績ありIT系の仕事をしたいという夢を叶えています。
法人化できるように活動しています。

ふと閃いてiPadを液晶タブレットとして使う方法を、ネット検索しました。

そして、この記事を見つけました。

https://www.misoca.jp/freelance/3832/

 

この記事で紹介されている「Duet Display」を、早速MacBookAirにインストールしました。

PCで使うソフトは、無料で利用できました。

 

でも、iPadにインストールiOSのアプリは、1220円の有償でした。

でも、今回は、購入してiPad2にインストールしました。

 

スタイラスペンは、100円ショップで購入したものがあるので使いました。

 

iPad2にDuet Displayをインストールし、パソコンにもDuet Displayをインストールしました。

こちらのサイトから、それぞれダウンロードできます。

https://ja.duetdisplay.com/

 

iOS版は、アップルストアにアクセスして「Duet Display」を検索して、インストールしてください。

1220円で購入なので、自己責任でお願いします。

 

WindowsとAndroid、Chromebookでも、それぞれのOSのアプリがあります。

 

パソコンとiPad2の両方にインストールしたら、iPad2でDuet Displayのアプリを起動し、パソコンもDuet Displayを起動します。

そして、iPad2をUSBで接続すると、設定の画面がパソコンで表示されます。

画面を複製するに、チェックを入れるとパソコンと同じ画面がiPad2で表示されます。

 

 

こちらが、iPad2でPhotoshopで画像の加工作業をしているところです。

こちらが、MacBookAirで表示している内容です。

iPad2で投げなわツールを使って範囲指定して、画像の加工ができます。

 

液晶タブレットを購入出来なくても、手元にある機材を有効活用して、液晶タブレットの代用をする事ができます。

このDuet Displayは、便利だと思いました。