ゆっくり会ってお話できたのは
実に4年ぶり
ずっとずっと会いたくて
色々ありすぎて
ご連絡するチャンスをうかがいながら
タイミングを逃していた
我がカルトナージュの師匠
豊島 キョウ子先生と
この夏新潟で
至福のカルトナージュタイムを
過ごすことができました
ご主人様のご実家が新潟で
毎年ご家族で帰省される
キョウ子先生
前回は2019年
ひまわり満開の
上堰潟公園にお連れして
その後長いコロナ禍に突入
表札のオーダーをいただいたのに
あの頃は受け渡し程度の
接触しかできず
この度は
恐れ多くも
BOXトレイになるペンケースの
レッスンを
お声掛け下さいました
え
レッスン
実は私も
ここのところずっと
オンラインレッスンのチャンスは無いかと
先生のスケジュールを
にらめっこしていたんです。
いや~ん、
私がキョウ子先生に
レッスンだなんて
無理無理~
そんなお気遣い頂かなくとも
むしろこちらがお願いしたい


⋯ということで
せっかくなので
最高のあの場所で
先生と4年ぶりの
ランチとカルトナージュを
一緒に楽しもう~

どちらも人気店でありながら
ちょうど都合の良い時間に
バッチリ予約が取れて
「待ってました
」と
言われているかのよう。
ランチの待ち合わせは
大好きな
カーブドッチとやの天然酵母のパンが美味しいから
パスタもいいけど
パンがたくさん食べられる
魚料理か肉料理がおすすめですよ!
⋯と言いながら
おしゃべりが忙しすぎて
パンをお替りするヒマもなく
あっという間に
レッスン会場へ行く時間


レッスン会場は
これまでも
何度か利用させていただいている
ステキ空間
先生のことだから
私が下手な準備をしなくとも
ご自分の使い慣れたお道具を
きっと持参されるに違いない
⋯と思っていても
何かを忘れては大変
と
やたら大荷物な私に対して
コンパクトなバッグ1つの
身軽な先生

そして
大荷物でありながら
最後に入れようと思っていた
あれこれを忘れて来る私⋯
せっかく持参した冷たいドリンクも
お出しできず
先生は1を言えば10を理解し
余裕でサクサク制作されて
同時に
私の復習レッスンもしてくださる
ドタバタながら
濃密で楽しい
至福の3時間
キョウ子先生が作られた
BOXトレイになるペンケースは
こちら
同じものを見ていても
どうしてこうも違うのか
センスの違いを
まざまざと感じる
今回のことを記事にしてくださった
どうぞご覧あれ~
キョウ子先生
いろいろ反省だらけでしたが
お越しくださり
幸せな時間を
ありがとうございました
また来年も
元気にお会いできますように。
私が教えていただいた作品は
次の記事でご紹介します























