10月6・7日
お久しぶりのアンジュサテライト新潟セミナー![]()
片山 智佳子先生の
Perfume Collections & 3Dコサージュ
の初日に参加させていただきました![]()
心配していた前夜の台風も
深夜の数時間?くらいで静か~になり
翌朝には何事もなかったような
セミナー日和となりました![]()
私は先生のランチ担当を仰せつかったのですが
絶対ここ![]()
と思っていたお気に入りのパン屋さんが
そういえば木曜定休・・・![]()
![]()
日頃は火曜定休が多い新潟市のパン・ケーキ業界。
お気に入りのパン屋さんが木曜定休なのは
ありがたかったのですが・・・
こんな時になんてこっちゃ![]()
せっかく新潟に来ていただくんだから
誰でも知ってる
困った時の有名店は置いておいて
ここは
・・・という
穴場のおいしいお店を・・・と
ほとんど自己満足の世界で
数日あちこちリサーチして
次の対策を練りましたが
西区の自宅から中央区の会場までのパン屋さんで
朝9時前に営業しているお店の少ないこと・・・![]()
パン屋さんて
どこでも早朝からやってるってもんでもないのね~![]()
結局誰でも知ってる
困った時のサフラン青山店で調達。
会場へ向かいました![]()
セミナー初日はギュウギュウの超満席![]()
そして盛り沢山な内容。
このメインの作品の中に
デコナップあり
クレイあり
プラ板あり
アロマストーンあり。
3個できたアロマストーンの内の
型から作り方を教えていただいたもので作った1つを
ここに取り付けました。
残りはどう使おうかな![]()
更に
アクリル絵具で着色する
3Dコサージュ
そして
ボタニカルキャンドルと
キャンドルサシェ
どれもリーズナブルな材料に工夫してくださった
アイディアとテクニック満載のセミナー![]()
組み立てはすべて自宅で
なんとか完成~![]()
(これで大丈夫![]()
)
出来上がりに自信はありませんが![]()
いい~香りに包まれて気分は上々![]()
普段はトール専門なので
どれも初めてのクラフトを
経験させていただきました。
新鮮![]()
参加者のために
早朝から1日中
いえいえ、きっと準備期間からず~~~っと
ゆっくり座る間も寝る間もなかったであろう
片山先生と主催してくださったchibimame先生
ならびにメインスタッフの皆様
そのまま夜の会にもお付き合いいただき
楽しい1日でした。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
ペインターとしては
片山先生の私物のペイント小物にも
ついつい目が・・・![]()
![]()
片山先生、新潟セミナーは3回目だそうな。
なんで私、初めてなんだろう![]()
![]()
今度は是非
ペイントセミナーに参加させていただきたいな![]()







