先日あべのアルカスで開催されている

超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA

を見に行ってきました。

前々から木彫りのスルメのチラシが

凄く気になっていたのですが

本当に超絶技巧でした(* ´艸`)

 

一部撮影可能でしたので

少しスマホで撮ってきました♪

 

この蝶々っは木材で着色したのではなく
組み木でつくられたみたいなのですが
蝶々もですが横の水滴、これも木材というのが
驚きでした滝汗
 

 

金属片の色々なパーツが重なって

できた三毛猫、

 

 

もの凄く細かい切り絵、

間違えてばっさり

切ったりしないのだろうか・・・

私なら絶対やらかしそうです(;^_^A

そしてこんなに細かいものは

拡大鏡で見ないと見えそうに

ないです。

 

 

足元にリアル可愛いうさぎさん発見

 

 

そしてこのガラス細工の菌みたいなものが

今回見たかったものです。

 

 

作者の方はまだ若い方でしたが

昨年亡くなられたみたいです。

繊細で美しいガラス細工

テーブルの下に伸びるガラスや

その下の影までが美しかったです。

ガラス細工はドールアイを作ろうと

ほんの少し齧ってみましたが

全く太刀打ちできず

バーナーが納戸に

転がっております(;^_^A

涼しくなったらリベンジ

してみたいと思います。

 

それ以外に刺繍やら

ケント紙で作った時計やカメラや

明治時代の七宝やら

漆器などの展示もあり盛沢山で

本当にどれもこれもため息のでる

超絶技巧な世界でした。

ご興味のある方は9月まで

開催されているそうなのでぜひ♪

 

 

 

 

くろ工房は大阪堺市の

 

 

少人数制カルトナージュ教室です

 

 
現在新規募集をお休みしております。
再開時期は未定ですが、お問合せ等ございましたら
下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

   ↓

https://kurokoubou.jimdofree.com/

 

 

https://www.instagram.com/kurokoubou/

 

 

くろさん くろ工房はカルトナージュスクール協会の認定教室です くろさん

 

https://cartonnage-school.com/