今日も朝から暑いですね。

 

 

  「アンチ・ヒーロー」の色

 

昨夜が最終回を迎えたドラマ「アンチヒーロー」

おもしろかったですね〜見入ってしまいました。

 

 

今期のドラマの中で、色をテーマに読み解きたくなる作品でした。

私の考えではありますが、お話ししたいと思います。

 

最初から気になっていた名前の色。

 

主人公の明墨弁護士(長谷川博己さん)。

 

明墨は、明るい墨色。

要するに真っ黒じゃなく、そこに明るさ(光の色)が

入っているのです。

そこに一番興味を持ちました。

 

 

「殺人犯へ、あなたを無罪にして差し上げます」

というセリフが、悪なのか?と感じますが、

最終回で発せられた、

「黒の中には限りない白が存在するのではないか」と

いうセリフで納得しました。

 

この明墨弁護士が立ち向かう、

12年前の殺人事件で有罪死刑判決の冤罪を晴らすのが

このストーリーの核になるのです。

 

同じ法律事務所の赤峰弁護士、紫ノ宮弁護士。

そして、青山、白木、と全て色の名前です。

 

この色を図にしてみました。

 

 

他のキャストの名前には色は入っていませんでした。

 

同じ道を進もうとする人たちに色が入っていたのです。

 

ここで、明墨法律事務所のメンバーは、

墨色、赤、紫、青、白

そして、殺人犯の緋山。

 

赤峰弁護士は色の意味通り熱いタイプ。

そして「力になる人」と明墨弁護士が思った人なのです。

 

紫ノ宮弁護士は、少しミステリアスなところがあり、

自分の信じることを追求します。

でも、最後は弁護士としての責務を全うしようとする赤の部分と

ひとりの娘の姿、青の部分が見えましたね。

 

いつも冷静に着々と仕事をする

信頼があついパラリーガルの青山。

 

同じパラリーガルではありますが、

白木は特別な個性を出してこなかったけれど、

きっちりと大事な役割を果たす姿が印象的でした。

 

真実を追求してきた桃瀬検事は、

白の真実と理想の法の世界へと立ち向かい頑張り続けた、

赤の混色である桃色。

 

緑川検察官は、色の意味からは、

最初は中立的な立場の人で、

どう転ぶのか?と思っていました。

 

緑=黄色+青

でも、有彩色の黄色は無彩色では白に

青は黒として考えることができます。

 

ということは、グレーだから墨色に近いのか?

 

最終回ご覧になっていない方もいらっしゃると思いますので、

結末は控えますね。

 

最後にこのドラマのWEBサイトの色が、

明度の低い赤紫です。

 

私的には、真っ黒ではない、闇だけではない、

その世界は、何が正義なのかを

どこまでも追求する色。

それも生きる人が。

 

このように解いてみました。

 

 

  RYB Colo OKAO

 

RYBコロカードとキャンディカラーのOKAOworkのコラボ商品

「RYB Colo OKAO」(リブコロオカオ)

絶賛発売中です。

 

image

 

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

  京都と東京のスケジュール

 

京都のアトリエは

6月22日〜6月30日

 

東京のアトリエは

7月1日〜13日

 

予定は変動する場合がありますので

ご了承ください。

 

上記の予定で講座やカラーセッション、

対面のご予約承ります。

 

オンラインのご予約はいつでもどうぞ。

 

ご予約可能な日程等は、

HPのお問合せフォームをご覧ください。

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらです

 

友だち追加

 

よろしければお友達追加してください。

「今日は何色?」を発信しています。

お友達追加していただいたら、

スタンプ送っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

何色の意味も読み解けるRYB Color Reading

 

講座の詳細は→こちら

開講スケジュールは→こちら

(HPにトラブルがあり現在更新できない状態ですので、日程については、お気軽のご相談ください)

  

 

RYBカラーリーディング

 

・ベーシック講座

 1日6時間コース(各2日間)

 分割コースも可能

(東京、京都の対面、zoom開講どちらもOK)

 

・アドバンスト講座

 

 1日集中コース(6時間)

 6月30日 (zoom開講)

 

・インストラクター講座

 

日程は、こちらをご覧ください。

開講日は、ご相談に応じます。

  

 

RYB数秘講座

・どなたでも受講できます

 

RYB数秘オプショナル講座(人間関係編)

・RYB数秘修了者対象

 

HPのスケジュールをご覧ください。

  

 

RYBコロカード

スケジュールは、こちらをご覧ください

 

RYBカラーdeアロマ

セルフケアコース

5月28日(京都対面開講)

 

HPのスケジュールをご覧ください。

 

   

 

 

RYBパーソナルカラー

HPのスケジュールをご覧ください。

 

RYBパーソナル・ボディシェイプ(骨格診断)

詳細は、こちらをご覧ください。

 

      

 

 

 

キャンディカラーセラピー
・セルフコミュニケーション講座
 (どなたでも受講可)
 詳細は、こちらをご覧ください。
 
・ファシリテーター講座
 
 
 開講はリクエストで開講します。
 
・オプション講座OKAOワーク
 
詳しくは、こちらをご覧ください。

 

センセーション・カラーセラピー

 

 

オーラライト・カラーセラピー

 

各セラピスト養成講座については、

アトリエfor meのHPをご覧ください。

 

全ての講座について、開講日程が合わない場合は、

ご相談ください。

随時調整してお一人からでも開講いたします。