今日も夏の陽射しの京都です。

すっかり初夏という言葉もどこかへ

行ってしまったような…

 

紫陽花の色付きも進んでいます。

 

 

そろそろ紫陽花投稿が多くなると思いますので、

よろしくお願いします。

 

 

  色の意味を理解すると

 

私がRYBカラーリーディングをはじめ、

色彩講座の中で、毎回何度もみなさんにお伝えするのは

色の意味はポジティブワードとネガティブワードに

分けて覚える必要がないということです。

 

そもそも良い色、悪い色はありません。

だから、良い意味、悪い意味もありません。

 

大事なのは、その色が表す意味を理解することです。

 

そして、どのようにも表現できるスキルがあれば

問題なく使えます。

 

 

例えば、グリーンの意味。

 

「人への心配りや思いやり」

 

この意味は、ポジティブになれば、

人のことを思いやり、やさしくできる

周りの人に心配りができる

 

しかし、これがネガティブになると

周りの人を気にしすぎる、顔色を見る、

おせっかいになってしまう

 

などの表現になります。

 

これは全てグリーンの意味ですが、

決して数種類あるのではなく

表現が変わっただけです。

 

ポジティブな意味もネガティブな意味も

表裏一体です。

 

大事なのは、その色の意味が

選ばれたときにはどのような意味として

表れているか?なのです。

 

カラーセラピーやカウンセリングは、

本来セルフバランスを取るためです。

 

だから、その色を選ぶということは、

バランスが取れているかどうかに意識を向け、

ネガティブな状態(多くは過剰)であれば、

少しその部分を減らすこと。

 

また、その色の意味を求めているのであれば

足りないのだから、

意識してそれを取り入れること。

 

 

  講座中に心が整ってきたと

 

講座を受講された方に

今の気持ちで色を選ぶ、

というワークをしていただきました。

 

そして、それぞれの色の意味を説明すると、

「色の意味の解説を聞きながら

自分に反映してみると、

本当にその通りだと感じ、

自然に心が整ってきました」と。

 

ご自身が選ばれた色で、

レッドの説明から、

「そう言えば、最近の自分のことを考えると

頑張り過ぎているのがわかった」

 

「今の自分は力が入り過ぎ。

だから、このレッドの意味の

頑張ることが、ちょうどよいぐらいだと

心地よく行動できるのだ。

自分でそこを意識すれば良いと気付けた」

とおっしゃっていました。

 

このような場合、

レッドの意味はポジティブかネガティブか?

と読み解くのではなく、

レッドの意味がその人にとって、

どういうことを表しているのかが

大事だとわかりますね。

 

私たちカラーカウンセラー、セラピストが

まずはそこを知っておくことで、

カウンセリングの質が大きくかわって来るでしょう。

 

 

 

 

 

  RYB Colo OKAO

 

RYBコロカードとキャンディカラーのOKAOworkのコラボ商品

「RYB Colo OKAO」(リブコロオカオ)

絶賛発売中です。

 

image

 

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

  京都と東京のスケジュール

 

京都のアトリエは

5月15日〜31日

 

東京のアトリエは

6月2日〜20日

 

予定は変動する場合がありますので

ご了承ください。

 

上記の予定で講座やカラーセッション、

対面のご予約承ります。

 

オンラインのご予約はいつでもどうぞ。

 

ご予約可能な日程等は、

HPのお問合せフォームをご覧ください。

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらです

 

友だち追加

 

よろしければお友達追加してください。

「今日は何色?」を発信しています。

お友達追加していただいたら、

スタンプ送っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

何色の意味も読み解けるRYB Color Reading

 

講座の詳細は→こちら

開講スケジュールは→こちら

(HPにトラブルがあり現在更新できない状態です。申し訳ありません)

日程が合わない場合は、ご相談に応じて開講します

  

 

RYBカラーリーディング

 

・ベーシック講座

 1日6時間コース(各2日間)

 分割コースも可能

(東京、京都の対面、zoom開講どちらもOK)

 

・アドバンスト講座

 

 1日集中コース(6時間)

 6月30日 (zoom開講)

 

・インストラクター講座

 

日程は、こちらをご覧ください。

開講日は、ご相談に応じます。

  

 

RYB数秘講座

・どなたでも受講できます

 

RYB数秘オプショナル講座(人間関係編)

・RYB数秘修了者対象

 

HPのスケジュールをご覧ください。

  

 

RYBコロカード

スケジュールは、こちらをご覧ください

 

RYBカラーdeアロマ

セルフケアコース

5月28日(京都対面開講)

 

HPのスケジュールをご覧ください。

 

   

 

 

RYBパーソナルカラー

HPのスケジュールをご覧ください。

 

RYBパーソナル・ボディシェイプ(骨格診断)

詳細は、こちらをご覧ください。

 

      

 

 

 

キャンディカラーセラピー
・セルフコミュニケーション講座
 (どなたでも受講可)
 
 5月26日(zoom開講)
 詳細は、こちらをご覧ください。
 
・ファシリテーター講座
 6月16日(zoom開講)
 ※カラー有資格者特別枠での開講
 
 日程が合わない方は、リクエストで開講します。
 
・オプション講座OKAOワーク
 
詳しくは、こちらをご覧ください。

 

センセーション・カラーセラピー

 

 

オーラライト・カラーセラピー

 

各セラピスト養成講座については、

アトリエfor meのHPをご覧ください。

 

全ての講座について、開講日程が合わない場合は、

ご相談ください。

随時調整してお一人からでも開講いたします。