今日も夏のような陽射しで、

暑い一日となりました。

 

いつもGWってこんなに暑かったかな?

と思うほどです。

 

 

 

  無彩色の世界を楽しむ

 

昨年10月からスタートした、

「色の意味、徹底解説」講座の第3期も

今日で、最後となりました。

 

今回もアーカイブ参加も含め、

たくさんの方々が受講してくださいました。

本当にありがたいです。

 

 

最後は、無彩色の白、グレー、黒で締めくくりました。

 

色の意味の学びをする上では、

有彩色が中心になりますが、

やはり無彩色もしっかりと理解できると

色の世界がより興味深いものになります。

 

無彩色を理解する上でのポイントは、

「明度」として考えることです。

 

そして、明度からの色の意味は、

だれにとっても共通認識しやすい意味があり、

色彩心理として考えられます。

 

これは、明るい、暗いの感覚が、

人による違いがあまりないからです。

 

 

そして、色の意味としては、

無彩色は、有彩色に置き換えることができ、

その程度の違いから考えると、

よりわかりやすくなります。

 

 

  西洋と東洋の違い

 

また、白と黒は、西洋と東洋では

捉え方に違いがある部分も

理解する必要があります。

 

私は、東洋、とくに日本における

白、グレー、黒の考え方に惹かれます。

 

陰陽からのバランスは

両方あってこそ成り立つという考え方です。

 

そして、絵画で見ると、

日本では、白を「余白の美」とし、

西洋では塗り重ねる美学。

 

また、水墨画(中国から伝わったものですが)の世界に

美学を生み出す独特の世界観も感じます。

 

ちょうど、今京都国立博物館で開催中の

「雪舟伝説〜画聖(カリスマ)〜の誕生」を

観てきたところで、

そのお話をしていました。

 

 

これについては、

またゆっくりとお話ししたいと思います。

 

 

  日本の伝統色から

 

日本における無彩色の表現にも着目しました。

 

 

ほんの少し色みが入ることで、

さまざまな色名があります。

 

もちろん、これはほんの一部ですが、

私は平安時代からあるとされる「氷色」は、

なんと美しい表現だろうと思います。

 

冷たそうなつららを見て、

呼ばれた色名かな?と想像します。

 

そして、グレー(鼠色)にも

さまざまな鼠色があります。

これは、江戸時代に奢侈禁令が出されたときに

庶民も色を楽しむために

庶民にも許される色として、

数多くの茶色と鼠色を考え出されたのです。

 

これは、「四十八茶百鼠」と言われています。

それだ多くの茶色や鼠色があったのです。

 

 

  無彩色に欠かせないお話しとして

 

そして、喪服と婚礼の際の色について。

ここでも西洋と日本の違いのお話を。

 

最近は、黒のウェディングドレスが人気ですが、

実は、西洋でも日本でも

歴史的に見ると黒も主流の時代がありました。

 

今では当たり前だと思っていることも

さまざまな変遷がありました。

 

最後は、いつも通り絵画ワークを。

アンリ・ルソーの作品から、

みなさんに想像していただきました。

 

 

  みなさまの感想

 

全8回、最後まで受講してくださったみなさま。

 

 

感想をお聴きすると

 

・色の意味はもちろんですが、

そこからの展開に興味津々でした

 

・知っているつもりの色の意味も

そこから来ているのか、と

納得することがたくさんありました

 

・色の意味を読み解く流れを

毎回復習することで、

どんどん理解が深まり納得しました

 

・絵画ワークがとても面白くで

毎回とても楽しみでした

 

などです。

 

このような感想をいただけて、

今回も私自身も満足感いっぱいで

最後まで講座ができたことに感謝いたします。

 

また、第4期も開講する予定です。

詳細が決まり次第ご案内しますので、

少しお待ちくださいね。

 

 

 

 

 

  RYB Colo OKAO

 

RYBコロカードとキャンディカラーのOKAOworkのコラボ商品

「RYB Colo OKAO」(リブコロオカオ)

絶賛発売中です。

 

image

 

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

  京都と東京のスケジュール

 

京都のアトリエは

5月13日〜28日

 

東京のアトリエは

5月1日〜12日

 

予定は変動する場合がありますので

ご了承ください。

 

上記の予定で講座やカラーセッション1

対面のご予約承ります。

 

オンラインのご予約はいつでもどうぞ。

 

ご予約可能な日程等は、

HPのお問合せフォームをご覧ください。

 

年末年始についてはこちらをご覧ください。

 

 

LINE公式アカウントはこちらです

 

友だち追加

 

よろしければお友達追加してください。

「今日は何色?」を発信しています。

お友達追加していただいたら、

スタンプ送っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

何色の意味も読み解けるRYB Color Reading

 

講座の詳細は→こちら

開講スケジュールは→こちら

(HPにトラブルがあり現在更新できない状態です。申し訳ありません)

日程が合わない場合は、ご相談に応じて開講します

  

 

RYBカラーリーディング

 

・ベーシック講座

 1日6時間コース(各2日間)

 4月25日、26日(京都対面開講)

 4月29日(1日目)、5月6日(2日目)

 5月12日(2日目はもう1日あります)

(zoom開講)

 

 1日3時間コース

 5月2日、7日、8日、9日(zoom開講)

 

・アドバンスト講座

 1日3時間コース

 5月13日、14日(zoom開講)

 

・インストラクター講座

 

日程は、こちらをご覧ください。

開講日は、ご相談に応じます。

  

 

RYB数秘講座

・どなたでも受講できます

 

RYB数秘オプショナル講座(人間関係編)

・RYB数秘修了者対象

 

HPのスケジュールをご覧ください。

  

 

RYBコロカード

スケジュールは、こちらをご覧ください

 

RYBカラーdeアロマ

セルフケアコース

5月28日(京都対面開講)

HPのスケジュールをご覧ください。

 

   

 

 

RYBパーソナルカラー

HPのスケジュールをご覧ください。

 

RYBパーソナル・ボディシェイプ(骨格診断)

詳細は、こちらをご覧ください。

 

      

 

 

 

キャンディカラーセラピー
・セルフコミュニケーション講座
 (どなたでも受講可)
 詳細は、こちらをご覧ください。
 
・ファシリテーター講座
 リクエストで開講します。
 
・オプション講座OKAOワーク
 3月25日オンラインで開講
 
詳しくは、こちらをご覧ください。

 

センセーション・カラーセラピー

 

 

オーラライト・カラーセラピー

 

各セラピスト養成講座については、

アトリエfor meのHPをご覧ください。

 

全ての講座について、開講日程が合わない場合は、

ご相談ください。

随時調整してお一人からでも開講いたします。