2024年も中間地点♡ | Atelier de Soleil's DIARY

2024年も中間地点♡

新年度がスタートして気が付けば3か月クローバー

2024年も折り返し地点に来ています

 

 

これまで、手帳は3年間「自分手帳Days Mini」を使ってきました

デイリーのページが1日1ページで、時間軸が中心にあり、左右で仕事のスケジュールと

プライベートのスケジュールとを書き込んでいましたが、

1日1ページである分、6か月で1冊のため、今が手帳交換時期

 

 

もう少し、長期でスケジュールを見たいなと思い、

年中さんのはーちゃんお勧めの(はーちゃんはピンクを使っています)

CITTA手帳に変えました

 

 

年間スケジュールは3年、マンスリー&デイリーは3月スタート~3月締めなのも、

仕事柄使いやすそうだなと思っています

 

 

CITTA手帳は使ってらっしゃる方も多いことと思います

はーちゃんもご家族みなさんが1冊ずつ使っているそうです

 

 

 

時間軸が育つのが、一般的に10歳前後と言われています

 

 

ピアノは必ずコツコツ努力が必要なもの

課題曲のコンクールは、年齢適齢の楽曲を演奏するのでまだ違いますが、

自由曲のコンクールで取り組んでいくような長い楽曲を演奏するためには、

計画を立てて取り組んでいくことが一番大切なのです

 

 

私は、曲が長い=高い山に登るのと同じだよ~と話をしています

「八幡山に上ることを嫌がる人はいないと思うけれど、エベレストは登りたくない」

それは、大変そうに見えるからですよね

 

 

それならば、同じようにすれば良いではないか!と楽譜をハサミで切って

短いパーツに分けて練習してもらっています

その各パーツを「いつ」練習するのか?自分で計画を立てるところから

スケジューリングの練習をしていますが、子どものうちは何でも経験させてあげることが重要です

 

 

・どうやったら解決できるか?

・どうしたら形にしていけるか?

 

 

も経験の積み重ね

 

 

 

時間は目に見えないですから、どのようにして「時間」の感覚を育てたらよいのか?

教室でも日めくりカレンダーをご用意していた時期もありますが、

小学生低学年くらいになったら、目に見えて枚数が減る=期日までに時間が減っていく

日めくりカレンダーは、時間の感覚を持たせるはじめの一歩によさそうですねクローバー

 

 

 

私も新しい手帳に楽しみな計画をたくさん書き込めるよう

励みたいと思います

 

 

 

 

 

          

 

 

クローバー毎月開催 レッスン相談会は下記バナーからご覧くださいクローバー