今日は、ちょっとお勉強会。
昨年新居にお引越しをしたものの
なかなかすっきりと片付かない我が家。
引越しの時に不要なものは山のように捨てたはずなのに
なぜか、物があふれだすリビング
雑誌のインテリア特集や、整理収納の本を買ってきて読んでみたりして
その時はちょっと片付くのに、またいつの間にか散らかってる我が家。
これは根本的なことから勉強しなきゃならんのか
と思いまして、行ってきました。整理収納講座
実は去年、この講座の前段階の
整理収納プレ講座に参加させて頂いていて
その時は短時間だったけど、目からうろこの事がたくさん聞けて
でも、まだまだ聞きたいこともたくさんあって
で、今日は「整理」についてもっと深くお勉強してみようと・・・・・
教えてくださったのは、整理収納アドバイザーでライフオーガナイザーの方
ブログはこちらですsnugs
講座の内容は一言ではなかなか難しいのですが、
物を整理する事って何なのか?どういう方法がいいのか?
右脳派と左脳派では違うんだそうですよ。
自分にあった整理方法でやらないとだめってことで
今日はそれを探る作業も。これがけっこううなずくことが多くて楽しかった。
そして、整理収納から一歩進んでライフオーガナイズのお話も
自分の理想とする暮らしに近づけるにはどうするか?
という深いところまで。
午前中からお昼をはさんで、2時ころまで
あっという間で、とても楽しい時間でした。
そして今回の会場でもある、当店のご近所にあります
オーガニック七菜さんのお昼ごはん
オーガニックの食材でとてもていねいに作られたおいしい食事をいただき
オーナーの七菜さんのお話もうかがえて
こちらもとても素敵な時間でした。
オーガニック七菜さんのHPは organic-nana.net
主婦にとって家の中を片付けたり、ご飯を作ったりって
毎日の当然の仕事なんだけど
それだけに、いろんなことを勉強してみると
奥が深いなぁと、改めて考えさせられましたね。
いや、もっと若いうちにもっともっと勉強しておけばよかったな。
今日お世話になりました皆様、ありがとうございました。
また機会がありましたら、いろいろお話聞かせてくださいね